九州で最も人が集まる場所福岡。観光客も多く公共交通機関も発達しておりアクセスしやすいですよね。
そんな福岡で、ヨガ資格であるRYT200を取得したいと考えている方もおられるのではないでしょうか。
そこで今回は、
- 福岡でRYT200が取得できるおすすめスクールは?
- 福岡以外にも宿泊型施設でRYT200が取得できる?!
について、詳しく解説していきます!
各スタジオの特徴やおすすめポイントを詳しくピックアップしています。ヨガインストラクターになりたい方は最後までチェックしてみてくださいね♪
RYT200が取得できる福岡のおすすめヨガスクール
福岡でRYT200が取得できるおすすめスクールは6つあります。
- FIRST SHIP
- general yoga UNIVA
- ヨギー・インスティテュート
- YMCメディカルトレーナーズスクール
- AYA BODY ARCHITECTURE
- YAROOM
一つずつチェックしていきましょう!
①:FIRST SHIP
FIRSTSHIP(ファーストシップ)は、主要都市5箇所に施設を構えるヨガインストラクター養成スクールです。
ホットヨガ最大手LAVAが手掛けるヨガスクールで、RYT200やRYT500など人気のヨガ資格を通学・オンラインで取得することができます。
FIRSTSHIPの特徴
- 信頼できる講師の元、確実に身になる!
大手ヨガスタジオのインストラクター指導にあたる講師から学べるので、分かりやすく有益な内容を受講できる! - 授業は何度でも無料で受講可能!
授業の1回で理解できなかった部分・学び直したい所があっても、追加料金なしで何度でも授業を受けられる!
スタジオ | FIRSTSHIP 福岡 |
最寄駅(アクセス) | 地下鉄天神駅 2番出口徒歩5分 西鉄福岡(天神)駅 中央口徒歩4分 |
公式サイト | FIRST SHIPの公式サイト |
取得できる資格 (一部紹介) | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
RYT200 | ¥557,000(早割45〜50万円) | 通学コース7〜9ヶ月(選択曜日により異なる) | 週1回ヨガ哲学やアーユルヴェーダについての講義もあり。 | ヨガの基本から応用アーサナの読解・ポーズのティーチングなど、RYT200取得に必要なカリキュラムを実施。
リストラティブヨガ指導者養成 | ¥75,000 (早割¥63,750) | 全2日間 (10:00~18:00) | ストレスや緊張で疲れた心身を癒し、身体の機能回復を目的としたリストラティブヨガを指導できるようになる資格。 現代のストレス社会において、需要の高いレッスンです。 |
ハタヨガ指導者養成 | ¥120,000 (早割¥102,000) | 全5日間 (10:00~17:00) | 近年行われているヨガの基本になっている「ハタヨガ」を基礎から学び、 アライメントに関する知識・指導方法・レッスンシークエンスについて学ぶことができます。 レッスンのスキルアップに最適な養成講座。 |
多くのインストラクターを指導・現場に輩出している講師陣から講座を受けることができるので、現場に出た際に活躍できるような知識や学びを受けることができます。
RYT500取得に必要な養成講座なども多く展開されており、RYT500を目指さない人でもスキルアップや学びのブラッシュアップとして様々な資格を取得できる制度が備わっていますね。
FIRSTSHIPの口コミを見る
ティーチング始まりました!
— RYOKO*目指せヨガインストラクター(RYT200取得中) (@yoga_ryoko) May 20, 2022
最後の発表は
・グループ3人で1時間のレッスン
・1人で1時間のレッスン(4枠空いていたので、思い切って手を挙げてみました😳)
1人で1時間のシークエンスを考えて発表?大丈夫そう?って気持ちが強いのですが、、🤭
やると決めたからにはやり切ります💪🏻#firstship #ヨガ
【First Ship】
— AYAKA NAKANISHI (@ranma006) July 23, 2020
無事にRYT200の資格取得出来ました🧘♀️✨
コロナがあったので1年ちょっとかかりましたが…無事に取れてよかった🙌🏻
これからは教えも学びも頑張って行きます!!!
もしヨガやりたい方いましたら一緒に身体作りしましょう😊⭐️
健康を目指して💪🏻#yoga #firstship #instructor #表参道 pic.twitter.com/aMF1yjIHfI
- 大手LAVAが手掛けるヨガスクールで、ヨガインストラクターとしての技術を確実に身に付けたい人!
- スクール前後にカウンセラーから手厚いバックアップを受けたい人!
分からないことは追加料金無しで再受講!
②:general yoga UNIVA
general yoga UNIVAは、福岡・熊本に3店舗を展開するヨガインストラクター養成スクールです。
スクールは少人数制を採用し、時間をかけて丁寧に学ぶことができるヨガスクールです。
general yoga UNIVAの特徴
- RYT200は200時間全て、講師による対面指導で学べる!
他スタジオでは多いオンライン受講はなし!直接指導してもらえて安心して学ぶことができる! - それぞれの分野に強い、経験+知識豊富な講師から学ぶことができる!
ヨガ哲学や瞑想・アーユルヴェーダやリラクゼーションなど、各分野に特化した講師から深い学びを得られる!
スタジオ | ゼネラルヨガ UNIVA けやき通り店 |
最寄駅(アクセス) | 地下鉄「赤坂駅」下車5分 西鉄バス「警固町」下車1分 天神駅 より徒歩14分 |
公式サイト | general yoga UNIVAの公式サイト |
取得できる資格 | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
RYT200 | (早割¥490,600) | ¥521,400約5ヶ月 | 身体の使い方やペアワーク・体調に合わせたポーズの取り方などを自分で体験して専門的知識を深めていくことができます。 | じっくり一つ一つの学びを丁寧に行い、ヨガインストラクターとして活動する知識やスキルを身につけます。
約5ヶ月かけて学びを深めながら、ヨガの本質を知り、ヨガのことを本当に好きになりながら学ぶことができるようにカリキュラムが組まれています。
細かい一つ一つの動きや、ティーチングの仕方、実際の現場で指導していく対応力などを丁寧に学ぶことができます◎
- 焦らず一つずつ学びを深め、確実にインストラクターとしてのスキルを身につけたい方!
- 卒業後スタジオの空き時間を使用し、ヨガレッスンの実践をすぐに経験していきたい方!
\200時間全て講師から対面で学べる! /
③:ヨギー・インスティテュート
ヨギー・インスティテュートは、全国10店舗・NY1店舗にヨガピラティススタジオを構えるヨガスタジオ・スクールです。
基礎的なヨガの知識はもちろん、通常よりも一歩踏み込んだヨガの知識を教わることができるのが特徴です。
ヨギー・インスティテュートの特徴
- ヨガ哲学や解剖学などから本格的なヨガを学ぶことができる!
アーサナはもちろん、ヨガ哲学やアーサナの真髄について学ぶことができ、一歩踏み込んだ知識を得られる! - 修了後、ヨギー・インスティテュートのインストラクターオーディションを一部免除でエントリーできる!
RYT200終了後、『スタジオ・ヨギー』のインストラクターになれるチャンスがある!
スタジオ | ヨギー・インスティテュート 福岡 |
最寄駅(アクセス) | 西鉄天神駅 徒歩30秒 |
公式サイト | ヨギー・インスティテュートの公式サイト |
取得できる資格 (一部紹介) | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
RYT200 | ¥473,550 | (最短3ヶ月) | 200時間基礎から学ぶことができ、初級〜中級向けのレッスン作成・指導ができるようになります。 | 200時間の講義の中では、基礎知識・解剖学・指導法の主に3つのパートに分けてヨガへの学びを深めていくカリキュラム。
ボディコントロールピラティス・マットワーク・ インストラクター養成コース | ¥585,138 | 全122時間 | 英国に本部を置くピラティス団体“ボディコントロールピラティス®”が提供する教育プログラムの基盤となるもの。 ピラティスを本格的に学び、コース卒業後すぐに実践的に活動することができるカリキュラムが組まれています。 |
瞑想インストラクター養成コース | ¥286,000 | 全64時間 | 近年、ビジネスマンやアスリートもその効果を認め実践する方が増えてきた瞑想。 瞑想についての知識や誘導方法、ヨガ瞑想の実践と指導について学ぶことができます。 |
ヨギー・インスティテュートでは、ヨガの知識や指導法を深く学ぶことができる本格派スクールです。
質の高いインストラクターになることを目指せるので、ヨガを学びたい利用者の方にしっかりと指導することができるようになります。
- 基礎をしっかり固めながら、ヨガへの知識や理解をさらに深く追求したい人!
- ただ教えるだけではない、豊富な知識を持ったインストラクターになりたい人!
\ ヨガの基本を深掘りすることが出来る! /
④:YMCメディカルトレーナーズスクール
YMCメディカルトレーナーズスクールは全国6箇所・ハワイ1ヶ所にスクールを構えるボディメンテナンス総合スクールです。
ヨガインストラクターの資格取得をメインに、ピラティスやアロマテラピー・整体師の資格取得コースもあり、様々な分野を学ぶことができます。
YMCメディカルトレーナーズスクールの特徴
- 有名ヨガインストラクターを多く輩出!実績あるスクール◎
SNSや某スタジオで有名なインストラクターを多く輩出し、実践的かつ質の高い学びを受けられる! - RYT200取得だけでも、手段・取得場所の選択が多い!
YMCメディカルトレーナーズスクールでは、通学・オンライン・国内海外留学でRYT200が取得可能!
スタジオ | YMCメディカルトレーナーズスクール 福岡校 |
最寄駅(アクセス) | 地下鉄天神駅 西1出口より徒歩3分 天神3丁目バス停より徒歩2分 |
公式サイト | YMCメディカルトレーナーズスクール |
取得できる資格 (一部紹介) | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
RYT200(国内)コース | ¥568,000 | (最短6ヶ月) | 平均12ヶ月インストラクターとしての心構えや活躍・運営方法などについても教えてもらうことができます。 | ヨガの基本から運動生理学・解剖学など、座学が充実。
小顔フェイシャルヨガインストラクター養成コース | ¥63,000 | 全12時 (平均1ヶ月) | しわ改善や小顔、ハリのある肌を作るなどの表情筋エクササイズや小顔調整法の指導法を学びます。 |
シニアヨガインストラクター養成コース | ¥113,000 | 全21時間 (平均3ヶ月) | 少子高齢化社会において、高齢者の健康に欠かせない運動。 シニアヨガを覚える事で、ダイナミックな動きではなく、体の隅々を動かすことを意識した、より安全で効果的レッスンを行えるようになります。 |
直接講師から対面でしっかり学びたい方は通学コース、まとまった休みを使って短期で取得したい方は海外・沖縄留学など、ライフスタイルに合わせてヨガ資格を取得できる手段が整えられています。
RYT200はもちろん、ヨガの資格・ピラティス資格、マタニティやキッズなど、興味があれば学べる環境が整っています!
YMCメディカルトレーナーズスクールの口コミを見る
RYT200を取得しました。座学も実技もとてもきめ細かく丁寧に指導していただきました。進路相談にものっていただき、今はインストラクターとして活動しています。
引用元:Google Map
また、現在YMC福岡校の対面レッスンとオンラインレッスンを受けています。講師数、レッスン数が多いので、その日の気分や予定に合わせてクラスに参加しています。YMCでは色んなセミナーも開講されているので、今後はそちらも受講したいと思っています。
以前こちらでお世話になりました。
引用元:Google Map
先生が生徒一人一人に気を配ってくれて、
分からないところも親身になって相談にのってくれました!
また、子どもの行事などで講義に出られない日があったら、柔軟に対応してくれました。
これから活動するために相談があるときは、またよろしくお願いします!
SNSお休みが続き、これからの投稿は“今更シリーズ”になりそうです。
— 管野里咲 (@RISA_nbooooo) June 10, 2019
先月、無事にRYT200を修了しました。泣くつもりはなかったけど最後のみんなでの瞑想と先生のマントラで涙出てた😢
大切な学びの場だったなぁ。#yoga#学び#ryt200#ymc#一級の筆記はまだやってない https://t.co/di4TV6la2S
全米ヨガアライアンス認定校のYMCである資格を習得しました🙆♀️
— EMIRI**.【広報・採用】MIRAI (@MIRAI04131) August 11, 2022
ヨガの世界は素晴らしいです。
それまでは運動してこなくて身体もかたくて何したらいいか分からず。出会っちゃったんですよ。会社のみんなでヨガやりたい🧘♀️#YMC #RYT200 pic.twitter.com/Khr6aYmNnJ
YMCのオンラインRYT200が
—🧘🏻♀️|ヨガインストラクター📍北海道 せたな・オンライン (@dhya_na_yoga31) January 30, 2022
先週修了して
無事に修了証が届きました✌️🧘♀️💓
すぐにレッスン開講とかではなく
アーサナ一つ一つを練習したり
誘導の練習を深めて
まずはさらに自分の心身が
豊かになるようにyogaを
続けたいと思います(^^)🙏#yoga#ryt200 #yogini pic.twitter.com/O5aGLmIXhC
- 丁寧な指導の元で学び、スクール卒業後インストラクターとして実践的に活動していきたい人!
- RYT200取得後、さらに他のヨガ資格・ボディメンテナンス系資格を取得したい人!
\ 初心者からでも実践的なヨガが学べる! /
⑤:AYA BODY ARCHITECTURE
AYA BODY ARCHITECTUREは、全国に展開しているヨガインストラクター養成スクールです。
RYT200やRYT500以外にも、全米ヨガアライアンス発行のマタニティヨガ・シニアヨガなどの資格が取得可能です。
AYA BODY ARCHITECTUREの特徴
- 200時間にとどまらず、卒業後も無制限で学びを深められる!
「補講」制度で、卒業後も何度でも講座を再受講することができる! - RYT200は単位制で、興味のある講座を48個受講することで取得できる!
決まったカリキュラムではなく、自身で自由に単位を選択可能◎
スタジオ | AYA BODY ARCHITECTURE 福岡校(博多) |
最寄駅(アクセス) | 西鉄高宮駅 徒歩7分 西鉄バス「日赤前」or「大楠」下車すぐ |
公式サイト | AYA BODY ARCHITECTUREの公式サイト |
取得できる資格 | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
RYT200 | モニター:¥360,000 オンライン:¥253,000 | 通常:¥460,000実技を24回+座学を24回で修了 (1回:3時間半) | ※期間制限なし。実技24講座・座学24講座をすべて終えることでRYT200が取得できます。 | 開催日程や通い方に決まりがあるわけではなく、自分自身で学びたい内容を選択。
RPYT85(マタニティヨガ) | 通常:¥255,000 モニター:¥175,000 オンライン:¥165,000 | ※期間制限なし。 全25単位取得で修了 | 妊娠・出産における心身の変化や性への学びなど、女性に特化したカリキュラム。 ヨガというツールを使って安全に指導できるようになるプログラムです。 |
RCYT95(キッズヨガ) | 通常:¥265,000 モニター:¥185,000 オンライン:¥187,000 | ※期間制限なし。 全28単位取得で修了 | 1〜18歳の幅広い子供の発達・発育を学びながら指導できるヨガを身につけていきます。 身体の成長を支えるだけでなく、心の安定に関する知識も深めます。 |
AYA BODY ARCHITECTUREでは、通学orオンライン・単位内容も自由に選択でき取得期間も決まっていないため、とにかくライフスタイルに合わせて自分の好きな内容を学ぶことができるのが大きな特徴です。
他のスタジオでは、自分で好きな単位を選択するカリキュラム設定はほとんどありませんよ!
- 通い方・カリキュラム内容の自由度が高く、自分で学び方をセレクトしたい方!
- 卒業後も無料で補講を受け、引き続き学びを深めていきたい方!
\好きなカリキュラムを自由選択! /
⑥:YAROOM
YAROOMは福岡県古賀市にあるアロマやメンタルケアに特化したヨガスタジオです。
ヨガインストラクター養成講座はもちろん、アロマセラピスト養成講座なども幅広く取得することができます。
YAROOMの特徴
- RYT200では、2段階に分かれた取得方法で一つずつ丁寧に学ぶことができる!
ベーシックなコース+ステップアップコースの2つを取得することでRYT200を取得できる! - RYT200取得と同時に、「ジェントル・フロー・ヨガ」の資格も取得できる!
YAROOMで学びの基盤とされている「ジェントル・フロー・ヨガ」。同時取得が可能◎
スタジオ | YAROOM (福岡県古賀市) |
最寄駅(アクセス) | JR千鳥駅 徒歩2分 |
公式サイト | YAROOMの公式サイト |
取得できる資格 | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
①ジェントルフローヨガ教師養成コース | ¥240,000 | 全60時間 | ヨガの基本やインストラクターとしてのスキルを1から丁寧に学べるカリキュラム。 YAROOMの強みであるアロマテラピーやメンタルケアに関する講座も組み込まれている。 |
②ジェントルフローヨガ教師スキルアップコース | ¥270,000 | 全140時間 | 初心者〜上級者の幅広い方に指導できるティーチング力・知識を身につけることができます。 | ①でヨガの基本を学び、さらにステップアップした知識を得たい方におすすめ。
③マタニティヨガ養成講座 | ¥120,000 | 全18時間 | 妊娠中に起こる女性の心身の不調に寄り添いアプローチするヨガを学ぶカリキュラム。 YAROOMヨガ教師養成コース修了orヨガ資格保持者のみが受講可能 |
個人経営のヨガスタジオとしては数少ない、RYT200・RYT500などのヨガ資格を取得でき、少人数でアットホームな環境下で学ぶことができます◎
段階を踏んでRYT200を取得できる点も、安心して学びを進められるポイントですよね♪
- RYT200を2段階に分けて、学びを着実に丁寧に身につけたい方!
- アロマテラピー・メンタルケアにも興味があり、今後学んでいきたい方!
\ヨガはもちろんアロマ・メンタルケアも学べる! /
【番外編】国内初宿泊施設付き!アミーダヨガアカデミー(宿泊型1ヶ月短期)
東京で、宿泊しながらRYT200を取得できるスクールです。
宿泊施設はもちろん、キッチン・スタジオ・お風呂も完備しており、都会にいながらもヨガに集中できる環境に整えられています。
アミーダヨガアカデミーの特徴
- 設備完全完備の宿泊施設で、集中しながらヨガを学ぶことが可能!
施設内で全てが完了するため、生活での手間が省けヨガを学ぶ環境が整っている! - 宿泊施設でも、基本は土日休み!メリハリをつけて学べる!
平日みっちりヨガを学び、土日休みがあることで、予習復習・気分転換する時間もある!
スタジオ | 東京 自由が丘 |
最寄駅(アクセス) | 東急東横線 自由が丘駅 |
公式サイト | アミーダヨガアカデミーの公式サイト |
取得できる資格 (一部紹介) | 料金(税込) | 期間 | 内容など |
---|---|---|---|
RYT200 | ¥657,800 | 20日間 | インストラクターとして活躍したい方はもちろん、講師にならずヨガの学びを深めたい人が受講しても理解できるカリキュラムです。 | ヨガの基本から丁寧に教えてもらうことが出来るので、ヨガ初心者の方でも安心して受講できるようになっています。
IYSA認定アーユルヴェーダアドバイザー資格 | ¥75,900 | 2日間 | 自分の体質を分析し、アーユルヴェーダの知識に基づいた心身の健康法について詳しく学ぶことができます。 朝晩の過ごし方や、オイルマッサージ・体質に合った料理を作る時間もあり、学びと実践を行うことができるコース。 |
国内で宿泊施設を兼ね備えたヨガスクールは、アミーダヨガアカデミーのみです。
20日間、同じ場所で寝泊まりしヨガを学ぶ時間を共にするスクール同期とは、卒業後も支え合うことができる関係になれるかもしれませんね!
- 平日は受講・土日は休み、とメリハリをつけながらRYT200を取得したい人!
- まとまった休みを生かして、ヨガに集中できる環境でRYT200を勉強したい人!
\ 東京で宿泊しながらヨガを学べる! /
【まとめ】RYT200が取得できる福岡のスクール比較表
ここまで、福岡でRYT200が取得できるおすすめヨガスクールについて詳しく紹介してきました。
どこがいいか迷うならYMCかFIRSTSHIPかがおすすめ。
YMCはヨガスクールの実績が20年以上!スクール卒業後すぐにインストラクターとしても活躍できる環境が整っています。
FIRSTSHIPは、早割で申し込めば料金が控えめな上に、卒業生多数の実績!
追加料金無しで何度でも授業が受けられるのはとても大きなメリット!分からないことを確実にクリアにしていけますよ。
気になる方は、資料請求してみたり積極的に無料説明会に参加して一度話を聞いてみてくださいね!まずはここから!
※スタジオ名をクリックすると、この記事のそれぞれの詳細に飛べます
料金 | 場所 | 特徴 | |
---|---|---|---|
FIRST SHIP 公式サイトを見る | ¥557,000 (早割:45〜50万円) | 福岡 天神 | 授業が1回で理解できなかった部分・学び直したい所があっても、何度でも無料で受講可能 |
general yoga UNIVA 公式サイトを見る | ¥521,400 (早割:490,600円) | 福岡 警固 | 少人数制スクールで、1つずつしっかり身につけていく |
ヨギー・インスティテュート 公式サイトを見る | ¥473,550 | 福岡 天神 | 基礎をしっかり固め豊富な知識を持つインストラクターになれる! |
YMCメディカルトレーナーズスクール 公式サイトを見る | ¥568,000 | 福岡 天神 | SNSで有名なヨガインストラクターを多く輩出! 全国に6校もあり、業界歴も長いため卒業生がとても多い。 |
AYA BODY ARCHITECTURE 公式サイトを見る | ¥460,000 | 福岡 高宮 | カリキュラムが単位制! 学ぶ内容を自分で選択できる! |
YAROOM 公式サイトを見る | ①¥240,000 ②¥240,000 2つ受講でRYT200取得 | 福岡 古賀市 | 2段階に分かれた取得方法で、丁寧に学びを深められる! |
アミーダヨガアカデミー 公式サイトを見る | ¥657,800 | 東京 自由ヶ丘 | 国内初宿泊施設付きヨガスクール!インストラクターを目指す仲間と20日間切磋琢磨できる。 短期間集中して学びたい方に。 |