URBAN CLASSIC PILATESはマシンピラティスのボディメイクスタジオです。
この記事では、アーバンクラシックピラティスについて以下の疑問にお答えしていきます。
- アーバンクラシックピラティスの口コミ・評判は?効果はある?
- メリットやデメリットはどんなところ?
- 料金プランはどうなっている?
- 体験時の持ち物や、退会方法が気になる
アーバンクラシックピラティスの特徴や口コミを元に、どんなスタジオか詳しく説明していきますね!

どんな人におすすめか、逆におすすめじゃないかも分かるので、マシンピラティスに興味を持っている方は最後まで読んでみてくださいね♪
アーバンクラシックピラティスの特徴を紹介

URBAN CLASSIC PILATESはマシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた、ボディメイクスタジオです。
グループレッスンは無く、各自でマシンを使ってピラティスを行うため、自分のペースで運動したい方におすすめです。
アーバンクラシックピラティスの特徴
- マシンピラティスとTRXを組み合わせたサーキット式トレーニング
ピラティス専用マシン「リフォーマー」やTRXなど5種類のトレーニングを順番に行うことで、全身を効率よく鍛えることが可能 - 予約不要の30分トレーニング!忙しい人にも最適
予約が不要で好きな時にいつでも利用可能。空いた時間に30分で実施ができ、ライフスタイルに自然と取り入れられるため継続しやすい - セミパーソナル制でトレーナーからのフォローあり
3,4名に1人のトレーナーが付く感じのセミパーソナル制。フォーム指導はもちろん、わからないことが質問しやすい環境

運動を日常生活に取り入れることを大切にしているスタジオです。このあともっと詳しく説明していきますね♪
予約不要&お値打ちなのにセミパーソナル!
次に、口コミを紹介していきます!
あまり良くない口コミ→良い口コミの順に紹介します。
アーバンクラシックピラティスの中立〜悪い口コミ・評判
ここでは、実際にURBAN CLASSIC PILATESでピラティスをした人の口コミを集めてみました。
まずは、中立~悪い口コミをご紹介します!ぜひ、参考にしてみてください。
スタッフのお客様による対応の差が少し気になります。困っててもあまり声はかけてくれません!
引用元:Googleマップ
なので、自分から声をかけたり、黙々とできる方にはおすすめです!
入会してから楽しく通わせていただいています。 店長さんはじめインストラクターの方も明るくわかりやすく教えてくださる方が多いです。
ですが、混んでいても空いていてもなかなか指導せず私語をしているインストラクターの方がいらっしゃるのが気になります。
他のインストラクターの方はとても熱心に指導してくださるので心苦しいですが、 今後の改善を願って書かせていただきました。
引用元:Googleマップ
まだ3回しか行っていません。期待を込めてはいますが、器具の使い方もわからないまま、2分半勝手な動きを動画見ながらやっているうちに終わってしまいます。
もう少し手厚く説明をしていただけないでしょうか。 混んでいる時は仕方ないかと3人しかいない時間帯に行っても見ましたが、残念でした。
マシーンピラティスは、やりたいので改善されていけば是非継続したいと思っています。
引用元:Googleマップ
予約なしで行けるのと自分の好きな時間帯に行けるのはいいところです。
引用元:Googleマップ
ただし、ゆっくり教えてもらいたい方は難しいと思います。特に人数が多い時に後ろに人が待っているから、何だか時間に追われている感じです。
初心者には向いてないジムだと思います。
セミパーソナルと書いてありますが、全く教えてもらえないまま終わることもありました。 機械横に使い方動画があるのですが、それを見ても全然分からずで、効果が全く感じられませんでした。
マシンピラティス経験者には効率的で良いかもしれません。
引用元:Googleマップ
スタッフさんによって教え方がだいぶ違うので、動きのイメージがつけていない状態の時は戸惑いがすごいです。 月に4回しか通ってないので仕方ないと思いますが、なかなか難しいですね。
引用元:Googleマップ
担当の方でかなり差があります。 同じ種目を二回転しますが、最初に腑に落ちないまま2回目になることもあります。 そうなると、よくわからないまま終わります。 こちらが納得できているか確認してほしいなと思いました。
引用元:Googleマップ
予約なしでいつでもどこでもサクッと通えるのは良いですが、セミパーソナルとはいえ動画が不親切でわかりづらいです。素人が一人で見て行うには動画の説明が足りなすぎる気がします。
足の位置、つま先の開き方、腰や背骨の位置により効果が全然違うのに肝心なポイントや効く箇所も動画に書いてほしい。自己流でやっているのとインストラクターさんにポイントを教えてもらってやるのでは全然効きが違います。
引用元:Googleマップ
「なんとなく運動が継続できてる!」というくらいの満足感で問題ない方であれば、予約不要な点も含め、十分通いやすいと思いますが、しっかりダイエットしたい方や姿勢改善の効果を得たい方などは、やはりマンツーマンのマシンピラティスの方がおすすめな気がします。
引用元:Googleマップ
悪い口コミに共通していたのは、
- トレーナーの対応にバラツキがある
- 動画によるマシンの使い方解説が分かりづらい
という意見です。
セミパーソナル制のため、20名などのグループレッスンのスタジオよりも個別にフォームの指導や、体の動かし方のアドバイスは受けられますが、トレーナーによってその対応に差があります。
個人店ではなく多店舗展開している大手のため、トレーナーの人材確保や教育が間に合っていない店舗があるようです。

全ての店舗、全てのスタッフに不平不満があるわけではなく一部の店舗、そして一部のトレーナーに対してです。圧倒的に良い評判の方が多いです。
トレーナーにいつでも質問できるのがメリットですが、基本的には動画を見て動作を覚えるため、入会したばかりの方やマシンピラティス初心者は、最初の頃はむずかしいと感じるかもしれません。
また、時短トレーニングできるところがポイントなので、プライベートレッスンのように丁寧な指導でじっくり運動したい方も注意が必要です。
ただ、マシンや体の動かし方に慣れてくれば、予約不要で自分の好きな時に通えるので、30分で効率よく運動することが可能です。

数ヶ月は運動を続けたい方や、ヨガやジムなどの経験者にとっては、通いやすくコスパがいいスタジオだと言えるでしょう!
次に、良い口コミを紹介します!
悪い評判だけでなく、両方チェックしてこそ本当の評価が分かります。片方だけ鵜呑みにするのはもったいないのでぜひ目を通してくださいね!
アーバンクラシックピラティスの良い口コミ・評判


アーバンクラシックピラティスの良い口コミをご紹介していきます。
週2,3回程度利用しています。 スタジオ内は清潔感があってとても綺麗です。 常にインストラクターの方が見回ってくださっていて、やり方がわからなかったり、姿勢が正しくないときは教えてくださるので大変ありがたいです。
予約不要で、比較的回転も速いのでストレスなく通えています。 サーキット形式なことも私には合っていたかなと思います。 しばらく続けたいです。
引用元:Googleマップ
マシンピラティスは未経験だったのですが、セミパーソナルなので毎回トレーナーの方達が丁寧に教えてくれます。
以前は効いているのかわからない自己流の筋トレをやっていましたが、ここでは姿勢から動き、骨盤の位置まできちんと教えてくれるので、自己流でやっていた時より効率も良いし体を痛めることもないと思います。
30分で終わるので仕事帰りにも行きやすいですし、これなら無理なくずっと続けられそうです。
引用元:Googleマップ
姿勢改善とインナーマッスルを鍛えたくて、マシンピラティスを選びました。 セミパーソナルということで、あまりがっつり見られることもなく、適切にサポートを受けることができます。
子育て中の数少ない自分時間としてとても良い時間です。 施設は清潔感もあり、インストラクターの方の対応も(個人差はありますが)良いです。
引用元:Googleマップ
色々な種目があるので、何度行っても飽きなさそうです。正しくできているか不安になっても、すぐインストラクターさんが教えてくれます。
1回30分というのが、手軽に行けて、かつしっかり運動した感もあるので、すごく丁度良いです。
引用元:Googleマップ
通い始めて2年半程になります。 元々、肩凝りと腰痛で悩んでましたが、インナーマッスルが強くなった効果なのでしょうか?どちらも無くなりました。
引用元:Googleマップ
始まるタイミングも終わるタイミングも他の方と重ならないので、ロッカーが混むことも無いですし、それぞれ違うメニューをやっているので周りを気にしすぎずトレーニングに集中できます。
システムも雰囲気の面も通いやすいので、気軽に通いたい方にはとてもおすすめです。
引用元:Googleマップ
これまでグループレッスンでのピラティスをしていて、今回セミパーソナルということで通ってみることにしました!
いままで自分の姿勢や動きがが正しいのか不安でしたが、動作中に声かけてくださり姿勢や動きの正しい方法を親身になって教えてくださいます! 店舗の雰囲気も素敵でスタッフの方も気さくに話してくれるのでおすすめです!
引用元:Googleマップ
予約せずに行きたい時に行けるのが気に入っています! セミパーソナルの様な感じですが、スタッフさんが毎回丁寧に教えてくださるので全くの未経験でも始めやすいと思います。
30分間という短い時間ですが効かせられているのか次の日には筋肉痛になります!
引用元:Googleマップ
ワークアウト形式で5種類のマシーンを次々に移り2セット30 分で終わる物です。30分なの?そんな短時間で本当に大丈夫なのか…と不安でしたが、終わってみると結構な汗!で全身をしっかり使った感です。
1つひとつの動作もしっかり指導頂けて負荷も様子を見て変えてくださり、放置されることは全く無いので初心者にも安心です。動きのパターンは多数あって毎回違います♪
スタッフの方も笑顔で接して頂き従来のザ・スポーツクラブ感がなく良い場所を見つけられて本当に良かったと思っています。早速友人にオススメしています。
引用元:Googleマップ
月8回で半年ほど通ってますが反り腰が良くなりました。きめ細やかにフォローしていただけて、モチベーションにもつながっています。 フォームを見てもらえるかどうかで効き具合が変わるので、助かってます。 今後も継続したいです。
引用元:Googleマップ
インストラクターさんは全員優しく、正しいフォームを教えてくれます。「効いていないかも?」と思っていると、直ぐにフォームを修正してくれて、凄く効くようになります!
自分1人では絶対に正しいフォームが出来ているか分からないし、修正もできないので、セミパーソナルでみて頂けてとても有難いです。
ジムに通っていた頃はキツイ有酸素運動をする事に上手くモチベーションが保てませんでしたが、1日30分だけで終わるし、キツすぎないので継続しやすいです!
引用元:Googleマップ
時短で気軽に通えることにメリットを感じているという口コミが多くありました!
インストラクターが親切、指導が丁寧という評価も。スタッフの対応に差があるという悪い口コミもありましたが、少数意見だったので気にする必要はないと思います。

予約不要でマイペースに通えますが、無人ジムとは違ってわからないことが気軽に聞ける体制が整っているのは安心です♪
他にも、
- セミパーソナルだから距離感が程よい
- 30分の隙間時間で通えるから通いやすく継続しやすい
- 30分でもいろんな運動をするから効率よく鍛えるられる
といった口コミがありました。
アーバンクラシックピラティスは、利用者からの評判がよいスタジオであることが分かりましたが、大切なのは自分に合うかどうかです。

少しでも気になる場合は、実際に見学会に参加してみて、評判通りか確認してみるのがおすすめです♪
スケジュールが読めない人にも最適!
5種の運動で効率的にボディメイク!
お得なキャンペーンはこちら>>
次は『メリットとデメリット』について紹介するので、どんなスタジオかもっと詳しく知りたい人はぜひ確認を!
アーバンクラシックピラティスのデメリット
-22-1280x720.jpg)
ここではアーバンクラシックピラティスのデメリットについて解説します。
- 入会に対する勧誘がある
- インストラクターがいない間は自主トレになる
- 1回30分なので各器具の運動時間が短い
それぞれ説明していきますね。
入会に対する勧誘がある
見学の後に入会に対する勧誘があるという口コミもありました。
当日入会を勧められることがあるかもしれませんが、じっくり考えたい場合はその意志をはっきり伝えることが大切です。

あいまいな返事はNG!気になる点があれば質問して疑問を解決しましょう。
インストラクターがいない間は自主トレになる
セミパーソナルのため、複数の受講者に対して数名のインストラクターが付く形となります。
スタジオにはiPadとマシンがセットで置いてあり、基本的にはiPadに表示されているトレーニングを自分で進めていきます。
インストラクターと1対1ではありませんが、近くにはいるので分からないことがあればすぐに質問することが可能です。ただし、完全パーソナルを希望する場合は物足りなさを感じてしまうかもしれません。

3,4名に対して1名のトレーナーが付く感じなので、大人数のグループレッスンよりは個別に指導をしてもらえますよ。
1回30分なので各器具の運動時間が短い
基本的な流れとして、各マシン2分間のレッスンです。
2分が経過するとブザーが鳴り、30秒ほどの空き時間があり、使用したマシンの清掃をし次へ移動します。
5種目のレッスンを2周(30分間)する、サーキットトレーニングです。

1つの器具を使う時間が短いので慌ただしさを感じてしまう方もいるかもしれません。ですが、30分で終わるからこそ通える、続けられるという大きなメリットもあります。
以上のことから、
- スタッフの接客やインストラクターの質が気になる人
- 30分のレッスンが短いと思う人
- 料金は安いがコスパが悪いと思う人
は、URBAN CLASSIC PILATESはではなく、『Pilates K』がおすすめです。
『ピラティス K』は女性限定マシンピラティスで、しっかり60分なのに料金はURBAN CLASSIC PILATESと同じくらいです。

なので、URBAN CLASSIC PILATESに強いこだわりがない方は、『ピラティス K』も検討するといいでしょう!
アーバンクラシックピラティスのメリット
-24-1280x720.jpg)
それでは、アーバンクラシックピラティスのメリットをご紹介します。
- 予約無しで好きな時間に参加が可能!
- インストラクターからサポートしてもらえる
- 短い時間で気軽に通うことができる
それぞれ紹介していきますね。
予約無しで好きな時間に参加が可能!
アーバンクラシックピラティスは予約なしで参加することができます。
スタジオ全体がグループレッスン制度を設けていないためです。
マシンは全部で8台〜10台あるため、基本的には待ち時間がないように運営されています。

平日仕事終わりの時間帯は、ピラティススタジオに限らず混み合うのは同じですが、アーバンクラシックは来店して順番を待っていれば必ずトレーニングができます。混んでいても10分ほど待つくらいですよ。
予約不要ということで、キャンセルをしなくても良い点もメリットです。子育てや仕事などで、プライベートのスケジュールが読めない人も、心理的な負担が無く気軽に通うことができます。
インストラクターからサポートしてもらえる
30分のサーキット型を適用していますが、セミパーソナル式を採用しているため、インストラクターからのサポートを受けることができます。
一般的なグループレッスンのスタジオでは、10名の参加者に対して1名の講師がデモンストレーションをおこなっている場合や、20名に対して1名の講師がデモンストレーションで1名がフロアーを巡回しているケースがほとんど。
ですが、アーバンクラシックでは1名から最大10名の参加者に対して、2,3名のインストラクターが日々在中。
つまり、参加者3,4名に対して1名のトレーナーが指導してくれるということです。

常にそばに居てくれるわけではありませんが、すぐに声をかけられる距離にいます。フォームのチェックや、マシンの動かし方など、必要なときは遠慮なく頼れますよ♪
また、完全なパーソナルよりも料金がリーズナブルというのもメリットと言えるでしょう。
短い時間で気軽に通うことができる
アーバンクラシックピラティスは、よくあるピラティススタジオのようにスケジュールが決まったグループレッスンではありません。
あらかじめ当日のトレーニングメニューが決まっており、iPadを見ながら2分間隔でマシンを移乗して各自でトレーニングを行います。
1回30分間なので、スケジュールの空き時間でピラティスができます。

仕事帰りや育児の合間にサクッと運動したい!という方にはおすすめです♪サーキットメニューも日々入れ替わるので、飽きずに通えると好評ですよ。
予約不要&お値打ちなのにセミパーソナル!
見学会の詳細や店舗の確認はこちら>>
アーバンクラシックピラティスの料金(月会費)
-23-1-1280x720.jpg)
アーバンクラシックピラティスの料金についてご説明します。
料金(税込) | |
---|---|
マンスリー4 (月4回) | 9,680円 |
マンスリー8 (月8回) | 11,880円 |
レギュラー (1日1回) | 14,080円 |
体験レッスン | なし(見学のみ) |
1回30分という短い時間ではありますが、気軽にマシンピラティスができる料金です。
ただ、30分なので月4回のプランはコストパフォーマンスはあまり良くはありません。
コスパを求めるのであれば、月8回か通い放題を選ぶといいでしょう。

下記のようにキャンペーンを行っていることもあります。時期によって内容が変わるので、最新情報は公式サイトで確認を。
- <マンスリー4>
月額9,680円 → 8,580円(永年) - <マンスリー8>
月額11,880円 → 10,780円(永年) - <レギュラー>
月額14,080円 → 12,980円(永年)
よくある質問(体験予約や持ち物、解約・退会など)
- 体験レッスンは可能?
-
体験レッスンは実施しておらず、見学という形で対応。見学を希望する場合は、公式ページの見学申込みフォームより申請が可能です。
- レッスン時の持ち物は?
-
ウェア上下・タオル・飲み物を持参しましょう。
- 解約を希望する場合の手続きは?
-
退会などの手続きは、店頭にて受付しています。
3月末で退会・休会する場合、3月5日までに申告が必要。また、キャンペーンにて入会している場合は6ヶ月以上や1年継続する必要があります。
- 入会手続きについて
-
運転免許証などのご本人確認書類と、毎月の月会費を引落しさせていただくためのクレジットカードが必要です。
【まとめ】
アーバンクラシックピラティスについて紹介しました。
- セミパーソナル型を適用!マシンピラティスで自分のペースでトレーニング可能
- 30分という時間単位で、気軽にレッスンに通うことができる
- 5種類のトレーニングで、効率的に全身を鍛えることが可能
- 予約不要、当日レッスンに参加可能。急なキャンセルの対応なく気軽に参加できる
アーバンクラシックピラティスに興味を持った方は、公式サイトを一度チェックしてみてください♪
スケジュールが読めない人にも最適!
5種の運動で効率的にボディメイク!