ホットヨガおすすめランキングTOP5はこちら

ピラティス資格の取得費用が安いオンライン講座やスクールを厳選紹介!

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
ピラティス資格の費用が安いオンライン講座やスクールを厳選紹介!

美容や健康にいいとされ、近年注目度がグッと高まっているピラティス。

ピラティスに実際に通ってみて、資格を取りたいと思った方もおられるのではないでしょうか?

そこで今回は以下のような疑問にお答えいたします。

  • ピラティスの資格費用の相場は?オンラインと通学の料金は?
  • ピラティスの資格をオンライン取得する時の注意点は?
  • おすすめなピラティススクールが知りたい!費用の安い資格は?

ピラティスインストラクターを目指している方に限らず、ピラティスについてもっと理解を深めたい方はぜひ資格の取得を!

おすすめのピラティス資格はどれなのか、料金の安いオンライン講座はどうなのか気になると思うので、初心者向けにくわしく解説します。

オンラインと通学のおすすめをそれぞれ紹介します!講座によって取得できる方法や内容が異なるので、最後までぜひチェックしてみてくださいね!

目次

ピラティス資格の取得費用(料金)は安い?オンラインと通学の相場は?

ピラティス資格の費用(料金)は安い?オンラインと通学の相場は?

ピラティスの資格をオンラインで取得する際の費用は、5万円〜30万円程度です。

オンライン資格の中には、あまりピラティス業界で認知されていない資格も多く、趣味を深める程度のピラティス資格も存在しています。

ピラティスの資格を通学で取得する際の費用は、約20万〜50万円くらい。

幅広く感じるかもしれませんが、短期集中取得の方が比較的安い傾向にあり、取得するスクールの講師陣やカリキュラムなどによって費用は変動します。

オンラインと通学を比べてみると、オンラインでピラティス資格を取得した方が安いことがわかります。

安すぎるピラティス資格は、実は落とし穴があることも。このあと安すぎる際の注意点についても説明しているのでチェックしてくださいね!

ピラティスの資格をオンラインで取得するメリット

ピラティスの資格をオンラインで取得する最も大きなメリットは、自宅にいても資格を取得できる点です。

どうしても通学コースになると、スクールに通う時間がかかったり交通費も必要になるため、時間もお金もある程度余裕がなければいけません。

ですがその点オンラインでピラティス資格を学ぶ場合、場所を問わずにピラティスの講義を受けることができるため、ご自身の仕事や家事など都合に合わせて取得することができます。

お子様がおられる方・決まったまとまった時間を作りにくい方は、オンラインで取得する方がライフスタイルに合わせることができますね。

ピラティス資格の取得費用が安い場合の注意点

ピラティスの資格費用が安い場合の注意点

ピラティスの資格を安さだけで選ぶと、就職に役立たなかったり、また違う資格を取り直すなど高くついてしまう場合があります。

費用はピンからキリまでありますが、下記のポイントを確認してスタジオ選びをしてみましょう。

  • 取得後の目的と内容が合っているか
  • 勉強するカリキュラム内容
  • ご自身のレベルで無理なく受講できるのか

また取得後ピラティスインストラクターとして活動したい方は、ピラティス資格の認知度が高い方がより就職率を上げてくれます。

誰も知らない資格をとってしまうと、「趣味程度のレベルかな?」と勘違いされてしまうので、ある程度資格の認知度は大事です◎
おすすめの資格を次で紹介しますね!

ピラティス資格の取得費用が安い順におすすめを紹介!

ピラティス資格の費用が安い順におすすめを紹介!

ピラティスの資格を取得するのにかかる費用が安い順番に、6つのピラティススクールを紹介していきます!

  • 【オンライン】SARA School JAPAN
  • 【オンライン】MAJOLI(国際ピラティス協会認定資格)
  • 【通学orオンライン】カラダメンテ養成スクール(IBMA:国際ボディメンテナンス協会)
  • 【通学orオンライン】BASI PILATES
  • 【通学】arancia(アランチャ)
  • 【通学orオンライン】balanced body

料金の安さを重視するなら上から順番に選びましょう!なるべく安く、でも信頼性もという方は、MAJOLIカラダメンテ養成スクールで取れるピラティス資格を!

料金よりも知名度や信頼性を重視するならbalanced bodyの一択です!

①:【オンライン】SARA School JAPAN

画像出典元:SARA School JAPAN

SARA School JAPANは、女性のための通信講座・通信教育を行なっているスクールで、ピラティスの他にもヨガやツボ・リンパケアセラピストなど様々な資格を取得することができます。

SARA School JAPANの特徴

  • プラチナコースを選択すると、同時に2つの資格を取得できる!
    添削物を提出するだけで「ピラティスセラピスト資格」+「ピラティスインストラクター資格」を試験免除で取得
  • 女性に人気の美容健康資格を始め、在宅や副業をしたい方向けの資格など種類が豊富!
    ハンドメイド雑貨や占い・食育など、女性に人気の資格を幅広く扱っている
ピラティス基本コースピラティスプラチナコース
料金¥59,800¥79,800
受講期間6ヶ月(最短2ヶ月)6ヶ月(最短2ヶ月)
オンライン・通信講座のため、空いた時間に勉強できる

基本コースは学習を終えた後、各資格協会へ自分で資格試験を申し込みし受験していく流れになるため、初期費用を抑えることができるのが特徴です。

プラチナコースの場合、協会認定資格の「ピラティスセラピスト資格」と「ピラティスインストラクター資格」を同時に取得することができるほか、基本コースより多く課題の提出をすることで試験免除で資格取得ができます。

メリット
デメリット
  • ライフスタイルを問わず取得できる
  • オンラインピラティス資格の中でもかなり安い!
  • ピラティスに特化したスクールではない
  • 認知度が低い

ピラティス初心者で、料金を抑えたい人!

迷ったらプラチナコースがおすすめ!

⬆一覧へ戻る

②:【オンライン】MAJOLI(国際ピラティス協会認定資格)

画像出典元:MAJOLI

MAJOLI(マジョリ)は、オンライン取得に特化したヨガ・ピラティス資格スクールです。

少人数制で学ぶことができ、ラインで個別に相談も可能。また、資格取得後も動画やオンラインで練習や勉強会に参加できる体制なので安心して受講できます。

MAJOLIの特徴

  • 業界初のオンライン特化型ヨガ・ピラティススクール!
    固定のスクールを持たず、オンラインでヨガやピラティス資格を取得できるよう体制が整っている
  • 全ての日程に出れなくても、アーカイブ受講ができる!
    全ての日程をオンラインで受講できなくても、アーカイブ動画の視聴で講座を進められる
マットピラティスベーシックコース(オンライン)
料金¥212,800→¥162,800(早割価格)
受講期間約2ヶ月
曜日や時間月曜日コース 10:00~13:00
水曜日コース 10:00~13:00
水曜日コース 19:00~22:00
※募集時期によって異なります

MAJOLIのマットピラティスベーシックコースでは、国際ピラティス協会が認定しているピラティス資格を最短2ヶ月で取得することが可能です。

自分の体型に自信がなくても講座を受けることで、自分の身体も磨くことができるインストラクター養成講座です。

メリット
デメリット
  • 少人数制で初心者でも安心!
  • 国際ピラティス協会認定の資格が取れる!
  • 同じように受講している生徒とオンラインで繋がれる!
  • オンラインでピラティス資格を取得できるコースとしては、やや料金が高い

国際ピラティス協会認定資格が取れる!

無料のオンライン相談で気になることを解消>>

⬆一覧へ戻る

③:【通学orオンライン】カラダメンテ養成スクール(IBMA:国際ボディメンテナンス協会)

【通学orオンライン】IBMA(国際ボディメンテナンス協会)
画像出典元:IBMA

国際ボディメンテナンス協会(IBMA)では、名前の通り身体のメンテナンスに特化したインストラクター育成に力をかけている協会です。

日本では、カラダメンテ養成スクールでこのIBMAの資格を取得することができます。

IBMAの特徴

  • 3段階のレベル別で取得することができる!
    ピラティス経験や取得後の目的に合わせて1〜3級までコースを選択できる
  • マシンピラティスの資格コースもあり!
    リフォーマーやタワーなどを使って、40種類のポーズ+160種類のモディフィケーションが指導できるように!
  • 短期集中コースではなんと2日間の対面講義で取得することが可能!
    事前学習をオンライン動画で終えることができるため、最短で取得ができます
3級(BASIC)2級(ADVANCE)1級(MASTER)
料金¥207,900¥237,600¥132,000
受講期間24時間+試験24時間+試験12時間+試験
短期集中プラン
(オンライン可)
事前の動画学習+2日間事前の動画学習+2日間プランなし
曜日や時間は、開催時期により異なる

通学コースでも短期集中プラン(オンライン可)でも、同じ内容のカリキュラムで講義を進めて行けるところが特徴です。

ライフスタイルに合わせて取得方法が変わっても、学ぶ内容は保障されており安心です。

メリット
デメリット
  • それぞれのレベルに合わせて級を選択できる
  • マットピラティスのコースと、マシンピラティスのコースが選べる
  • たった2日間で本格的なピラティス資格を取得できる
  • 3〜1級まで取得しようと思うとかなり費用がかかる
  • 1級取得はオンラインではできない

IBMAのピラティス資格を取るなら
カラダメンテ養成スクールで!

気になることは無料説明会で気軽に相談を>>

⬆一覧へ戻る

④:【通学orオンライン】BASI PILATES

【通学orオンライン】BASI PILATES
画像引用元:BASI PILATES

BASHI PILATESは、世界で最も歴史のあるピラティス資格を発行しており、世界的に有名な講師が沢山在籍しています。

マットピラティスをはじめとし、マシーンピラティスなど本格的なピラティスを学ぶことができます。

日本では2006年より大手ピラティススタジオのzen place が養成コースを運営しています。

BASI PILATESの特徴

  • 世界中のインストラクターから講義を受けられる
    グローバルなピラティススクールのため、世界中にいる有名講師からピラティスを学べる
  • 日々変化するピラティスの知識も、最新の内容がここでは学べる!
    日々更新される人間の体について、ピラティスについての最新知識を知ることができる
オンラインコースハイブリッドコース通学コース
料金¥298,000¥350,000¥450,000
受講期間24時間動画視聴可能動画+24時間の通学全36時間の通学
曜日や時間は、開催時期により異なる

BASI PILATESで資格を取得する場合は、「オンライン」「通学」「ハイブリッド」の3パターンがあります。

ハイブリッドコースは、オンラインで基本的なパートを学んだ後に通学で24時間受講します。

オンラインだけでは不安な方・通学だけでは時間の調整が難しい方はこの『ハイブリッドコース』がおすすめです。

メリット
デメリット
  • 世界的に認知度が高い
  • 必ず身になる本格的なピラティスを学べる
  • スタジオがない都道府県の方しかオンライン取得ができない
  • 資格取得の条件が多く難易度が高い

⬆一覧へ戻る

⑤:【通学】arancia(アランチャ)

【通学】arancia(アランチャ)
画像出典元:arancia

aranciaは東京・渋谷にあるピラティススタジオで、グループ・マンツーマンピラティスの他、マシンピラティスなどたくさんの種類のレッスンを受講することができます。

aranciaの特徴

  • 有名なピラティス資格「BESJ」認定の資格が取得できる!
    aranciaでは、日本人の骨格に合わせて作られたBESJ認定のピラティスをゲットできる
  • 少人数制を採用し、講師の方にじっくり話を聞くことができる!
    取得にあたり不安な方・いろいろな疑問を解消したい方におすすめ
マットピラティストレーナー資格コースマットⅡピラティストレーナー資格コース
料金¥187,000¥143,000
受講期間3〜4ヶ月2週間〜1ヶ月
曜日や時間は、開催時期により異なる

aranciaの特徴はマットピラティスコースが2種類あり、マットⅡでさらにステップアップした内容を学ぶことができることです。

さらに深めたい方はマシンや道具を使った資格を取るコースでも学ぶことができ、段階を踏んで身につけながらステップアップできます。

メリット
デメリット
  • 日本人の骨格に合わせたピラティスを学べる!
  • 認知度が高い資格!
  • aranciaは東京にしかスタジオがない
  • オンラインでは取得不可

様々なピラティス資格を学べる!

⬆一覧へ戻る

⑥:【通学orオンライン】balanced body

【通学orオンライン】balanced body
画像出典元:balanced body

balanced body(バランスドボディ)は、日本全国に100ヶ所以上にヨガ・ピラティススタジオを展開している「zen place」グループが運営しているピラティススクールです。

balanced bodyの特徴

  • 資格コースは、単体レッスンを組み合わせたカリキュラムなので1セットずつ進めやすい
    3~8の単体レッスンを組み合わせて作った6つの資格コース。1つのレッスンごとに学びやすく進めやすい
  • 通学であればマシンピラティスの資格も取得可能!
    初級、中級、上級のエクササイズを学ぶことができ、マシンの自主練も無料でスタジオが使える
  • フォローアップやサポート体制が充実している
    ピラティススタジオ100店舗以上を運営するzen placeでの積極的な採用、ワークショップへの参加やスタジオで無料自主練習もできる
オンライン講座マットインストラクター3D解剖コースコースセット
(マット + 3D解剖)
料金¥335,000¥110,000¥415,000
受講期間約3〜4ヶ月1ヶ月約4ヶ月
曜日や時間は、開催時期により異なる

通常の資格認定コースはリフォーマーやコンプリヘンシブなど全部で6つのコース、その中でオンラインで受けられる講座はマットと3D解剖のコースです。

マットピラティスコースに単体レッスンの3D解剖をプラスして受けると、balanced body(バランスドボディ)の強みである解剖学を学ぶことができます。

また取得期間に制限がないため振替もしやすく、焦らず丁寧に学ぶことができます。

メリット
デメリット
  • 解剖学に強いインストラクターになれる!
  • 単体レッスンに分かれたカリキュラムで、わからずに進むことがない!
  • 対面で受けたい場合、開催スタジオが限られている
  • 他のピラティス資格に比べやや料金は高め

ピラティスの基礎から応用まで学べる!

無料相談・体験会で気になることを解消>>

結局、ピラティスインストラクターになるにはどの資格がいいの?

今回は6つのピラティススクールをご紹介しましたが、特におすすめしたいピラティス資格を3つに絞ってみました。

オンライン安く取得したい場合

最もおすすめなのが『MAJOLI(国際ピラティス協会認定資格)』で、費用は早割で約16万円です。

国際ピラティス協会認定資格のため、安くても安心して受講することができます。

オンラインで全て取得できる点も、費用を抑えつつしっかり学ぶことができるポイントです◎

⬆︎MAJOLIの説明へ戻る

通学安く取得したい場合

カラダメンテ養成スクールで取得できる『IBMA(国際ボディメンテナンス協会)』がおすすめです。

ピラティスベーシックインストラクターの資格の場合、¥207,900で国際的なピラティス資格を取得できます。

通学コースになっているので、講師の方と対面で・さらに少人数でピラティスについて深く学ぶことができますよ!

⬆︎IBMAの説明へ戻る

本格的にしっかり学びたい場合

本格派さんは『balanced body(バランスドボディ)』での取得がおすすめ♪

日本全国100ヶ所以上にスタジオ展開をしている「zen place」グループが運営している養成講座です。

未経験からでも身体の使い方や解剖学・クライアントへの適切な指導などを学ぶことができる教育プログラム。

多くのスタジオで使われているマシンの操作方法も学べるため、卒業後どのスタジオでも活躍することができます。

⬆︎balanced bodyの説明へ戻る

どのピラティス資格が良いかわからない方も多いかと思うので、気になるピラティススクールは無料相談・説明会に申し込んでみましょう!

【まとめ】

ここまで、ピラティス資格の費用が安いオンライン講座やスクールについて詳しく紹介してきました。

まとめ
  • ピラティス資格は、通学よりオンラインで取得する方が安い
  • オンラインでピラティス資格を取得するメリットは、自宅から受講できライフスタイルに合わせやすい
  • 安すぎるピラティス資格は、インストラクターとして通用しない可能性がある
  • ピラティスインストラクターになるために特におすすめの資格3つ!
    • オンラインで安く取りたい→MAJOLII(国際ピラティス協会認定資格)
    • 通学で安く取りたい→IBMA(国際ボディメンテナンス協会)
    • 本格的にしっかり学びたい方→balanced body

様々あるピラティス資格のどれを取ればいいかわからなくなっている方も多いかと思います。

ご自身がピラティス資格を取得する目的や大体の予算・ライフスタイルとの兼ね合いも検討しながら、気になるピラティススクールがあればぜひ無料説明会にご参加してみてくださいね。

⇧MAJOLIの説明へ戻る

⇧IBMAの説明へ戻る

⇧balanced bodyの説明へ戻る

東京のおすすめピラティススクールはこちら>>

名古屋のおすすめピラティススクールはこちら>>

目次