ホットヨガおすすめランキングTOP5はこちら

吉祥寺の男性OKのヨガとピラティススタジオ!おすすめの人気教室を紹介

吉祥寺エリアには男性でも通えるヨガ・ホットヨガ・ピラティスのスタジオがいくつかあります。

とはいえ、どんなスタジオなのか1つずつ調べるのは大変ですよね。

そこでこの記事では以下の疑問にお答えしております!

  • 吉祥寺で男性が通えるメンズヨガスタジオは?
  • 吉祥寺で男性OKのピラティス教室は?
  • スタジオの料金比較一覧が見たい
  • 体験レッスンの料金や持ち物が知りたい

吉祥寺駅・西荻窪駅から通いやすい『常温ヨガ』『ホットヨガ』『ピラティス』の、男性OK!なおすすめ人気スタジオを、厳選して7つ紹介します!

吉祥寺エリアの男女共用スタジオです。男女カップルや夫婦で通いたい人もぜひチェックしてみてくださいね!

女性向けの吉祥寺のヨガスタジオについては、吉祥寺のヨガ・ホットヨガ教室一覧で紹介しています。

目次

吉祥寺で男性が通えるヨガ&ピラティススタジオ一覧

『月4回通えるプラン』『フルタイム通い放題』の料金比較表です。

どのスタジオにも体験レッスンがあります!

スクロールできます
ヨガスタジオ月4回
(税込)
フルタイム
(税込)
備考
カルド9,460円14,410円・ホットヨガ&ジム
・男女共用
zen place yoga 9,625円14,960円・常温ヨガ
・男女共用
zen place pilates10,450円16,940円・ピラティス
・男女共用
BDC PILATES11,550円
(3回)
・マシンピラティス
・男女共用
ティップネス9,350円・ジム&フィトネス
・常温ヨガ

・男女共用
イルチブレインヨガ16,500円・常温ヨガ
・男女共用
BAYFLOW YOGA
STUDIO(閉店)
閉店

吉祥寺駅で、お値打ちで初心者でも通いやすいバランスの良いヨガスタジオであればカルドです。しかも吉祥寺店はジムも併設で無料で利用可能!

吉祥寺でピラティスをやりたい男性は、『zen place pilates』がおすすめ!

それでは上から順に1つずつ紹介しますね!スタジオ名をクリックすると、すぐ詳細に飛べるようになっています。

吉祥寺で男性OKなヨガ・ホットヨガ・ピラティスの教室を詳しく紹介

料金比較表で紹介したヨガスタジオを順番に詳しく紹介していきます!

①:CALDO(カルド) 吉祥寺

CALDO(カルド) 吉祥寺
出典元:カルド吉祥寺
CALDO(カルド) 吉祥寺
出典元:カルド吉祥寺
料金(税込)月4回 9,460円
デイ通い放題 9,460円
フル通い放題 14,410円
プライベート
(パーソナル)
加圧ボディメイクのみ
体験レッスン平日 990円
土日祝 1,320円
スタジオ概要ホットヨガ
ジム
男女共用
営業時間平日 10:00~23:00
土日祝 10:00~20:00
※水曜定休
アクセス吉祥寺駅 公園南口から徒歩1分
公式サイトCALDO公式サイト
カルド吉祥寺の住所&Googleマップ

東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3 東急REIホテル2F

カルドの特徴
  • 料金が業界最安値
  • 予約不要なので思い立った時に気軽に行ける
  • スタジオが広いため自分のペースでヨガができる
  • 弾力性のある床材でヨガマットがいらない
  • 加湿器に銀イオンを混ぜた業界初の『銀イオンスチーム』で空間内が清潔
  • 1店舗につき1回体験できるため、別支店であれば2回目3回目の体験が可能

CALDO(カルド)料金がリーズナブル&レッスンの予約が不要なので、気軽に通いたい人に大人気!

仕事の帰りや予定の無い時など、「体動かしたいな」「汗かきたいな」と思い立った時にすぐスタジオに行けます。

予約不要なので急な予定が入ってもキャンセルする必要はないですし、時間が間に合わなくてソワソワすることもありません。

安いからと言って施設やロッカールームなどがお粗末なことはなく、むしろ清潔でオシャレ♪

また、カルドは1クラスあたり30〜60人と基本的に大人数なので、施設が広々で開放的。

大人数ゆえに色んな参加者がいて個人の存在がまぎれるため、マイペースにヨガをしたい人や初心者も参加しやすいというメリットがあります。

ヨガのプログラムも豊富なので、脂肪燃焼したい!汗かきたい!という人から、肩こり・腰痛・冷え性など体に悩みを持っている人まで気軽に通えるのがカルドのいいところですね♪

また、吉祥寺店には筋トレやランニングが出来るフィットネスエリアも併設されており、追加料金無しで利用可能!

カルド吉祥寺のジム
出典元:カルド吉祥寺

ホットヨガの前後にさらに脂肪燃焼ができ、ヨガ以外のことがしたくなった時もたくさん汗をかいてリフレッシュできます!

オススメする人
オススメしない人
  • 料金を安く抑えたい人
  • 予約不要に惹かれる!気楽に通いたい人
  • 細かい個人指導よりもマイペースに続けたい人
  • ヨガ以外にジムも利用したい人
  • 夜遅い時間にも通いたい人
  • 少人数制でインストラクターの指導をしっかり受けたい人
  • 予定を立てて通いたい人
  • 都度払いで通いたい人
カルド吉祥寺の口コミはこちら(開くと表示)

デトックスヨガの体験をしました。 インストラクターのリードで気持ちよく動くことができました。 スタジオの照明、温度ともにちょうどよかったです。ロッカールーム、シャワールーム、パウダールームは清潔で、会員さんのマナーもよかったです。 チェックイン、チェックアウト時のスタッフさんの対応にも親しみが持てました。

引用元:Googleマップ

通い始めて半年過ぎましたが、身体の調子もとても良く、冷え性も改善しています。
スタジオが綺麗で、スタッフの方達も感じがよく親切です。
クラスもベーシックからハード、デトックス効果があるヨガからリラックス出来るヨガまで様々なクラスがあり、選択する楽しさがあります。何より、予約無しで直接スタジオに行ける気軽さが、長く続けられる要因だと思います。駅からも近く、駐輪場も近いのでオススメです。

引用元:Googleマップ

以前他店の体験に行ったことがあります。
そこと比べると施設が少し小さめの作りな気がしますが、清潔感があり何よりスタッフさんの対応が断然こちらの方が良かったです!みなさん明るくてインストラクターの方も気さくに声を掛けてくださる方でした。
参加したレッスンには約50名の方が参加していたそうで、そのうち男性の方が4〜5名いた気がします。
男性にも通いやすい雰囲気は素敵だなと感じました。

入会に関して料金、規約等の説明もしっかりとして下さり、こういう場合はどうしたらいいかと相談してもすぐ応えて下さり、とても安心して入ることができました!

引用元:Googleマップ

公園南口から徒歩1分のカルド吉祥寺店は、男性も利用可能なのでカップルやご夫婦で参加して一緒に過ごす時間も長くなり、より絆が深まるでしょう。

駅の目の前なので仕事帰りに通えることが魅力ですし、西荻窪駅からも1.5kmほどなので歩いて通えますよ。

体験レッスン

カルドの体験レッスンは平日990円、土日祝は1,320円。ウェア上下・バスタオル・フェイスタオル付きなので、体験時は下記のものを持っていきましょう。

  • 上下ウエア(自分のが良ければ)
  • 着替えの下着
  • 1リットルの水
  • アメニティ類(ボディソープ等)

\ 月額費用が安く、予約なしで通える /

CALDOの体験レッスンはこちら>>

CALDOが男性におすすめな理由を詳しく解説>>

②:zen place yoga 吉祥寺

zen place yoga 吉祥寺
出典元:en place yoga 吉祥寺
料金(税込)月4回 9,625円
月6回 13,200円
デイ通い放題 11,968円
フル通い放題 14,960円
20枚チケット 47,300円
プライベート
(パーソナル)
月2回 17,160円〜
体験レッスン500〜3,300円
キャンペーンによる
スタジオ概要常温ヨガ
パーソナル有
男女共用
営業時間平日 7:30~20:55
土日祝 7:30~19:55
アクセス吉祥寺駅北口 徒歩3分
公式サイトzen place yoga公式サイト
zen place yoga 吉祥寺の住所&Googleマップ

東京都 武蔵野市吉祥寺本町 1-13-3 タケモトビル 4F1号室

zen place yogaの特徴
  • 全国に約110ヶ所あるヨガ&ピラティススタジオの最大手の1つ
  • 会員はzenグループの他の店舗も利用できる
  • 本質を追求した正統派かつ洗練されたヨガプログラム
  • 身体・心・精神の安定やつながりを大切にし『本来あるべき姿』を目指す
  • アットホームでインストラクターとの関係性が比較的近い

zen placeのヨガは、ストレッチや筋トレ、フィットネスなど、運動不足解消や筋肉をつけることを目的としたヨガではありません。

瞑想を起点に『本当の自分』を知り、明るく、前向きに幸せに生きていくために考え抜かれたオリジナルのヨガで、正統派のハタヨガをベースにしています。

体や心、自律神経までもが最適な状態にあるよう、ヨガを通してコントロールできるようになることを目指します。

また、インストラクターの知識レベルや接客力が高いのも特徴。体の悩みが気軽に相談できるだけでなく、日常会話などのコミュニケーションも比較的多くアットホームなスタジオです!

1対1のプライベートレッスンも開催しているので、ヨガの動きをしっかりと身に付けたい方にもいいですね♪

オススメする人
オススメしない人
  • 他の店舗でピラティスもやりたい人
  • インストラクターの質や指導にこだわりたい人
  • 参加者の雰囲気がいいアットホームなスタジオがいい人
  • 朝からヨガをしたい人
  • ヨガのバリエーションを求めている人
  • 人とコミュニケーションをあまり取りたくない人
  • 都度払いで利用したい人
zen place yoga 吉祥寺の口コミはこちら(開くと表示)

腰痛対策で始めました。柔軟性が全くない自分に出来るかな?っと不安でしたが1回体験し、即フリー会員に。今では腰痛知らずは勿論のことストレス対策にもヨガが必須となりました。インストラクターの皆さん、性別、年齢、異業種の会員の皆さんにレッスンで会えるのが楽しみで通っています。

引用元:Googleマップ

身体の正しい使い方もきちんと教えてくれ、レッスン中に直してくれるのがzen placeの良いところ。 先生方も、皆相談しやすいです☆ 常温ヨガだけでなく、系列店でピラティスやホットヨガもその時の気分で選べるのも良い!(予約は直前でもとりやすい。)

引用元:Googleマップ

ヨガメインのスタジオで、客層は落ちついた人が多い印象。30代以降が多く女性の割合が多いもののレッスンに1人以上は男性がいます。 エデュケーター(スタッフ)さんもステキな方が多いです。相談すれば熱心に教えてくれました。

引用元:Googleマップ

吉祥寺店は駅から徒歩3分とアクセスも良く、朝の7:30から営業しているので、出勤前にヨガで体が目覚めて頭がスッキリ、気持ちのいいスタートを切ることができます。

『zen plece pilates 吉祥寺』もあるので、ヨガとピラティス両方を同じエリアで楽しめますよ。

体験レッスン

ゼンプレイスの体験レッスンは、キャンペーンにより1,000円ほどの時があります。ヨガマットは常に無料なので、体験時には以下の物を持っていきましょう。

  • 上下ウエア
  • フェイスタオル
  • 水1リットル

\ 身体の機能性を重視した正統派ヨガ /

zen place yogaの体験はこちら>>

⇧目次へ戻る

③:zen place pilates 吉祥寺

出典元:zen place pilates 吉祥寺
出典元:zen place pilates 吉祥寺
料金(税込)マット月4回 10,450円
マット月6回 14,520円
デイ通い放題 13,552円
フル通い放題 16,940円
(マシン月4回 14,520円)
(マシン月8回 22,800円)
プライベート
(パーソナル)
月2回 20,240円
体験レッスン500〜3,300円
キャンペーンによる
スタジオ概要ピラティス
パーソナル有
男女共用
営業時間平日 8:00-19:45 
土日祝 8:00-16:00
アクセス吉祥寺駅北口 徒歩1分
公式サイトzen place pilates公式サイト
zen place pilates 吉祥寺の住所&Googleマップ

東京都 武蔵野市吉祥寺本町 1-4-11 吉祥寺ナインビル 3F

zen place pilatesの特徴
  • 全国に約110ヶ所あるヨガ&ピラティススタジオの最大手の1つ
  • 会員は他の店舗も利用できる
  • マットとマシンの両方のピラティスができる
  • 純度の高い正統派のピュアなピラティス
  • プライベートレッスンを受けることが可能

zen place pilatesは、筋トレやフィットネスなどに変化したピラティスではなく、正統派の本来のピラティスです!

ボディメイクをするというよりも、歪んでしまった身体をを整え、しなやかで美しい本来あるべき健康的な状態を目指します。

マットのグループレッスン、リフォーマーのグループレッスンがありレベルも様々!自分の体の状態や、どう整えたいか目的に合わせて受講できます。

また、インストラクターの質や接客力が高いのも特徴。体の悩みが気軽に相談できるだけでなく、日常会話などのコミュニケーションも比較的多くアットホームなスタジオです!

インストラクターを育成しているアカデミー部門も持っているため講師の知識や指導レベルが高いんです。初めてで不安な方にも分かりやすく指導してくれますよ♪

オススメする人
オススメしない人
  • 他の店舗でヨガもやりたい人
  • インストラクターの質や指導にこだわりたい人
  • 長時間営業しているスタジオがいい人
  • アットホームなスタジオがいい人
  • 人とコミュニケーションをあまり取りたくない人
  • 夜に利用したい人
  • 都度払いで利用したい人
zen place pilates 吉祥寺の口コミはこちら(開くと表示)

週1回位のペースで通ってます。 デスクワークで肩こり頭痛に悩まされていましたが、だいぶ改善されました。 終わった後は毎回スッキリ気持ち良いです。 先生もスタッフさんもよい方たちです☺️

引用元:Googleマップ

移転して拡張したので、更衣室やスタジオが広々と感じました。 清潔感のあるスタジオでした。

引用元:Googleマップ

もっと詳細な口コミやスタジオ情報の解説はこちら>>

zen place pilates吉祥寺は、2021年11月16日(金)に拡張移転しスタジオが広くなりました!

開放的な大きな窓からたっぷりと陽の光が入る気持ちの良い空間になっています。

『zen plece yoga 吉祥寺』もあるので、ヨガとピラティス両方を同じエリアで楽しめますよ。

体験レッスン

ゼンプレイスの体験レッスンは、キャンペーンにより1,000円ほどの時があります。ヨガマットは常に無料なので、体験時には以下の物を持っていきましょう。

  • 上下ウエア
  • フェイスタオル
  • 水1リットル

\ 他店舗も利用可能!ヨガもピラティスも /

zen place pilatesの体験はこちら>>

⇧目次へ戻る

④:BDC PILATES 吉祥寺

出典元:BDC PILATES 吉祥寺
出典元:BDC PILATES 吉祥寺
料金(税込)【グループレッスン】
月3回 11,550円
追加レッスン 3,850円
プライベート
(パーソナル)
1回 9,900円
体験レッスン3,850円
スタジオ概要ピラティス
男女共用
営業時間平日 10:00〜20:00
土日 10:00〜17:00
アクセス吉祥寺駅北口 徒歩3分
公式サイトBDCピラティス公式サイト
BDC PILATES 吉祥寺の住所&Googleマップ

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14 HN BLDG.4階

BDC PILATESの特徴
  • リフォーマーのグループレッスン専門スタジオ(日本初)
  • リフォーマー、キャデラックなどピラティスマシンが複数あり
  • 10名程度の少人数制
  • 厳しい研修・試験を修了したレベルの高い講師たち

ブロードウェーのダンサーを育成するブロードウェイダンスセンター(BDC)という企業が運営しているBDC PILATES

35年以上のダンサー育成で培った、体幹強化・ボディメイク・歪みの矯正などの独自のプログラムが受講できる、本格的なマシンピラティススタジオです。

講師たちは長期の研修を受け、指導資格を取得!骨や筋肉を論理的に分析し、ひとりひとりの目的や悩みに合ったレッスンを行っています。

細やかで的確な指導を受けることで、自分の癖や正しい姿勢が理解できるようになり、自分の身体が徐々に変わっていくことが実感できるでしょう!

運動不足や肩こり・腰痛に悩んでいる方だけでなく、日常生活を心地よく軽やかに過ごしたい方もぜひ!本格的なマシンピラティスで体を効率よく整えましょう!

オススメする人
オススメしない人
  • マシンピラティスに興味がある人
  • 身体に不調を感じている人
  • レベルの高いレッスンを受けたい人
  • 料金の安さが重要な人
  • ヨガをやりたい人
  • 長時間営業しているスタジオがいい人
BDC PILATES 吉祥寺の口コミはこちら(開くと表示)

運動苦手な私でももう一年通ってます。更年期の不調が和らいだ感覚あり。週一でも心と身体が整うレッスンです。 先生が一人一人の習熟度合いをしっかり把握してるのでマイペースで無理なく楽しく通わせてもらってます!

引用元:Googleマップ

通いはじめて約3年です。 習いたての頃は、マシンの操作やレッスンについていけるか不安でしたが、迷っているとすぐに先生がサポートに駆けつけてくださり、的確なアドバイスをいただけるので楽しく続けられています。

またグループレッスンは8人制ですが、レッスン中はパーテーションの仕切りがあるため、隣の人を気にせず、自分に集中してレッスンを受講できる点もとても気に入っています。週末の予約の取りにくさを懸念していましたが、1度に3レッスンを同時予約できたり、1回分を次月に繰り越したりできるため、1ヶ月のスケジュールを組みやすいです。

引用元:Googleマップ

もっと詳細な口コミやメリットデメリットはこちら>>

大手ピラティス教室と比べると体験料や月額料金が高く感じると思いますが、マットではなくマシンピラティスが少人数で受けられるのでメリットはかなり大きいです!

吉祥寺店は最大8名!講師の目がユーザー1人1人に目が届くよう配慮されています。

体験レッスン

BDC PILATESの体験レッスンは3,850円!体験時は下記のものを持っていきましょう。

  • 上下ウエア
  • フィエスタオル
  • 靴下

⑤:ティップネス 吉祥寺

ティップネス 吉祥寺
出典元:ティップネス 吉祥寺
ティップネス 吉祥寺
出典元:ティップネス 吉祥寺
料金(税込)吉祥寺店ジム&スタジオ 9,350円
デイ関東エリア通い放題 11,800円
フル関東エリア通い放題 15,180円
プライベート
(パーソナル)
ジム 30分4,400円〜
体験レッスン3,300円
スタジオ概要ジム&フィットネス
常温ヨガ
ピラティス
男女共用
営業時間平日 9:30-23:00
土曜 9:30-22:00
日祝 9:30-20:00
※木曜定休
アクセス吉祥寺駅 公園口(南口)より徒歩1分
公式サイトティップネス公式サイト

トレーニングジムだけの利用であれば月額6,050円(税込)ですが、スタジオプログラムの利用には月額3,300円(税込)が必要なので、ヨガをする場合は合計で月額9,350円(税込)になります。

ティップネス 吉祥寺の住所&Googleマップ

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-5

ティップネスの特徴
  • 本格的なジムマシンがお値打ちに利用できる
  • スタジオプログラムが豊富なので初心者でも気軽にエクササイズ可能
  • サウナがあったり、24時間ジム利用ができる店舗も
  • 会員登録なしのビジターでもパーソナルトレーニングが都度払いで受けられる(約5,500円)

関東を中心に展開しているジム&フィットネスの複合施設。

フィットネスプログラムの1つにヨガやピラティスがあり、通常の呼吸法を中心としたヨガの他に、カラダの引き締めを中心に行う『カラダしぼるYOGA』、肩こりや腰痛を解消する『カラダほぐすYOGA』など複数開催。

強みはなんと言ってもヨガ以外のフィットネスやダンスなどのプログラムが豊富なこと!

体を動かすことが好きな人や、ヨガ以外もやりたい人は飽きることなく楽しめるでしょう。

ジムなので本格的な筋トレももちろん可能。ウエイトトレーニングができるマシンは複数の種類があるので、筋肉を付けたい方にはバッチリです。

機械の使い方や鍛え方がわからない初心者でも、インストラクターが親切丁寧に教えてくれますよ。

オススメする人
オススメしない人
  • 料金の安さを重視する人
  • ジムやフィットネスをメインにしたい人
  • 夜遅い時間にも通いたい人
  • ちゃんとしたヨガやピラティスがやりたい人
  • インストラクターの指導にこだわりたい人
  • 施設の清潔さが気になる人

ティップネス吉祥寺店は、24時間利用可能なセルフジムシステムを採用しています。

月額1,650円追加するだけで、早朝でも深夜でもトレーニングマシンが使えます!筋トレやランニングの機械が使い放題♪

体験レッスン

ティップネスの体験は3,300円!『ウエア上下、タオルセット、シューズ』がついています。体験時は下記のものを持っていきましょう。

  • 上下ウエア(自分のが良ければ)
  • シューズ(自分のが良ければ)

⇧目次へ戻る

⑥:イルチブレインヨガ 吉祥寺

イルチブレインヨガ 吉祥寺
出典元:イルチブレインヨガ
料金(税込)【1か月】
週2回 13,200円
フル通い放題 16,500円
【3か月】
週2回 36,300円

フル通い放題  44,000円
プライベート
(パーソナル)
なし
体験レッスン3,000円(ネット割引で2,000円)
スタジオ概要常温ヨガ
男女共用
営業時間平日 9:30~21:30
土日 10:00~16:30
※月曜・祝日定休
アクセス吉祥寺駅 北口から徒歩8分
公式サイトイルチブレインヨガ公式サイト
イルチブレインヨガ 吉祥寺の住所&Googleマップ

東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目1-18 J Studio Bldg. 2F

イルチブレインヨガの特徴
  • 呼吸と瞑想をメインにしたエクササイズで、脳を活性化させ体と心を健康にする
  • 初心者でも簡単に始められる動作が多い
  • 10名程度の少人数制

イルチブレインヨガとは、脳の活性化により本来の体の健康や心の健やかさを取り戻すエクササイズです。

東洋の伝統的なトレーニングと現代の脳科学を融合した、自然治癒力を高める独自のプログラムで構成されています。

脳に働きかけるブレイン瞑想をすることで、体力・心力・脳力が育ち、感情コントロール力や集中力、想像力が高まります。

呼吸や瞑想がメインなので、難しいポーズや激しい動きがありません。高齢者の方や、体が硬い方でも難なく始められるのがいいですね。

体を鍛えるというより、心身のリフレッシュやリラックス効果を期待したい人におすすめです。

オススメする人
オススメしない人
  • 呼吸法をメインとしたゆったりとしたヨガがしたい人
  • 少人数制のスタジオを探している人
  • 若い人の多いスタジオに抵抗がある人
  • 本格的なヨガがやりたい人
  • 体幹を鍛えたい人
  • プログラムの数や種類が豊富なほうがいい人

イルチブレインヨガ吉祥寺店は、吉祥寺公園通りに面したビルの2階にあり、とても明るく落ち着いた雰囲気のスタジオです。

会員の年齢層は広く、日中は主婦や学生、夜は仕事帰りの方で、わきあいあいと楽しくトレーニングをしているそうです♪

体験レッスン

イルチブレインヨガの体験レッスンは3,000円で、インターネット割引で2,000円に。『ヨガマット』付きなので、体験時は下記のものを持っていきましょう。

  • 上下ウエア
  • フィエスタオル

⑦:BAYFLOW YOGA STUDIO(閉店)

BAYFLOW YOGA STUDIO
出典元:BAYFLOW YOGA STUDIO
BAYFLOW YOGA STUDIO
出典元:BAYFLOW YOGA STUDIO
料金(税込)月4回 8,250円
フル通い放題 14,300円
都度払い 2,750円
体験レッスン1,100円
スタジオ概要常温ヨガ
ピラティス
男女共用
営業時間9:30〜22:00
アクセス吉祥寺駅北口 徒歩4分
BAYFLOW YOGA STUDIOの住所&Googleマップ

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-12

BAYFLOW YOGA STUDIOは、残念ながら2021年12月28日に閉館になりました。

BAYFLOW YOGA STUDIOは、ヨガスタジオ・カフェ・ショップが併設された複合施設です。

本格的なヨガとピラティスだけでなく、ビーチの映像を流した空間で海にいるような新感覚を味わえる『BEACHYOGA』『SUNSETYOGA』などがあったり、動物の動きをマネして全身を鍛える『アニマルフロー』といった独特なレッスンなどを開催していました。

また、子供と触れ合いながら行うキッズヨガや、産後エクササイズなども人気。プログラムが様々あり、マンネリ化することなく、楽しくエクササイズができるスタジオでした。

コロナを機会に閉館したスタジオは多いですが、本当に残念です。

吉祥寺で男性がヨガ・ピラティススタジオを選ぶ際のポイント

実際に男性がヨガ(ホットヨガ)やピラティススタジオに通いたいと思っても、どのような基準で選んだらいいか分からない初心者もいると思います。

また、迷ってしまう方もとても多いので、初心者向けにヨガ教室の選び方を簡単にお伝えしておきますね。

①:継続しやすい料金と場所か

ヨガは心と体にいい効果を期待するなら継続できるかどうかが大事になってきます!

続けやすいヨガやピラティス教室のポイントは以下3つ。

継続しやすいヨガ教室のポイント
  • 無理のない料金設定
  • 通いやすい定休日と営業時間
  • 無理なく通える立地

体験して良かったけれど、料金を支払い続けるとけっこうな出費になる、いいスタジオだったけど営業時間や場所の面で通いにくい…。

このようなちょっとしたことがヨガを続ける妨げの要因になることがあります。

明確な目的を持っている人はスタジオ選びには困りません。たとえば、料金を気にしていない方や、少人数制やプライベートレッスンを希望している方などです。

ただし、ヨガ・ピラティスの初心者や、気軽に楽しく通えそうなトータルバランスの良いスタジオを探している人は注意が必要。継続しやすい料金や通いやすい営業時間などを確認するようにしてくださいね。

②:レッスンは種類豊富か

種類豊富なさまざまなレッスンプログラムがあるスタジオがおすすめです!

レッスンの種類が少ないとご自身の目的が叶わなかったり、興味や楽しさが損なわれて飽きてしまうことがあります。

初心者であれば0からスタートできる簡単なヨガやピラティスから、徐々にステップアップできるようになっていることも大切。

慣れてきたら色んなレッスンに挑戦するのが楽しくなりますし、ヨガの世界を広く知ることができるので、自分に合ったスタイルを見つけやすいメリットも。

インストラクターが多いことも、いろんなヨガやピラティスが楽しめる要因の1つにもなります。自分に合う人も見つけやすいですよ♪

ある特定の種類のヨガレッスンを受けたいと明確に決まっている人でない場合は、さまざまな種類のレッスンがあるスタジオがおすすめです。

⇧目次へ戻る

【まとめ】吉祥寺で男性におすすめのヨガ・ピラティス教室はここ!

【まとめ】吉祥寺で男性におすすめのヨガ・ピラティス教室はここ!

吉祥寺のヨガスタジオを紹介してきましたが、自分に合ったヨガスタジオを選ぶには実際に体験してみることが一番です。

どこのヨガスタジオに行くか悩む場合は、2つ以上体験をして自分に合った店舗を選ぶといいですよ!

2つ以上の体験レッスンに行くことで比較対象ができ、メリット・デメリットを比べることができます。

総合的な評価と個人的な見解では、

  • カルド】お値打ちに、気軽に通いたい!ジムも使えるのが魅力的
  • 【zen place yoga、zen place pilates】ヨガとピラティスの両方をやりたい
  • 【BDC PILATES】本格的なマシンピラティスで体を改善したい

というような選び方がいいかと思います!

私は予約不要のカルドが自分に合っていると感じています。今日出かけるから帰りにヨガして来ようとか、思い立った時に気軽に利用しています。
また、ホットヨガなのでサウナのようにしっかり汗がかけるのも気持ちがいいですね♪

ピラティスがやりたい男性は、zen placeBDC PILATES。未経験や初心者ならzen place、金銭面に余裕があるならBDC PILATESがおすすめです。

zen placeであれば全ての系列店舗が利用できるので、吉祥寺にある2つのzen place yoga、zen place pilatesの両方が使えます。

自分に合ったスタジオを見つけるために、まずは体験レッスンを受けてみてくださいね♪

※料金の安い順です。スタジオ名をクリックすると、この記事のそれぞれの詳細に飛べます

スクロールできます
ヨガスタジオ月4回
(税込)
フルタイム
(税込)
備考
カルド9,460円14,410円・ホットヨガ&ジム
・男女共用
公式サイトを見る
zen place yoga9,625円14,960円・常温ヨガ
・男女共用
公式サイトを見る
zen place pilates10,450円16,940円・ピラティス
・男女共用
公式サイトを見る
BDC PILATES11,550円
(3回)
・マシンピラティス
・男女共用
公式サイトを見る
ティップネス9,350円・ジム&フィットネス
・常温ヨガ

・男女共用
公式サイトを見る
イルチブレインヨガ16,500円・常温ヨガ
・男女共用
公式サイトを見る

オンラインヨガ比較一覧

三鷹市 世田谷区 中央区 中野区 八王子市 品川区 墨田区 府中市 板橋区 武蔵野市 江東区 渋谷区 町田市 目黒区 調布市 豊島区

⇧目次へ戻る

目次