今、人気のマシンピラティススタジオ『Pilates Mirror(ピラティスミラー)』
「料金は高い?」「どんな口コミがあるの?」「入会待ち店舗があるってホント?」と、気になっている人も多いはず!
そこで、今回は以下の疑問にもお答えしながら、徹底的に『ピラティスミラー』を解説していきます!
- ピラティスミラーの口コミ、評判は?
- ピラティスミラーの料金は安い?
- 体験レッスンの持ち物は?
- 休会、退会はいつまでに申請?
この記事を読めば、ピラティスミラーがどんなスタジオかがすべてわかります!
みなさんが疑問に思っていることや、公式サイトにない情報も!かなり参考になると思いますよ♫ぜひ、最後まで目を通してくださいね。
Pilates Mirror(ピラティスミラー)の特徴を紹介
Pilates Mirror(ピラティスミラー)は、大手スポーツクラブ『コナミ』が運営する女性専用の、リフォーマーピラティス専門スタジオです。
『もっと鏡が見たくなる』をコンセプトに、鏡を効果的に利用するレッスンを提供しています。
Pilates Mirrorの特徴
- 1レッスンは30分、レッスン前の20分はリフォーマーを使ってセルフトレーニングすることが可能
気軽に参加!楽しく動く!短い時間でも達成感と効果を感じられる - 月額料金はプライベートレッスンも安い!
月会費は月6回まで通えて11,000円。プライベートレッスンも4,400円~6,600円とお手頃価格 - グループレッスンは最大6~8名の少人数制
セミプライベートレッスン感覚でインストラクターの細やかなサポートを受けられる - 女性専用スタジオで、天井に鏡が設置されたおしゃれなスタジオ
白を基調としたスタジオはスタッフもすべて女性のみなので安心してレッスン!
スタジオの天井に鏡を設置し、自分の身体の動きを確認しながらレッスン!鏡を効果的に利用することで、短時間で正しいフォームを身につけることができます。
少人数制スタジオなので入会待ちの店舗もあるのですが、今後も新店舗がどんどん増えると思われます。
天井に鏡を設置しているスタジオは珍しいですよね!ちょっと恥ずかしい気もしますが…フォームが確認しやすいですよ♫
Pilates Mirror(ピラティスミラー)の良い口コミ・評判
実際にPilates Mirror(ピラティスミラー)を利用している人たちがどう感じているのか、ポジティブな口コミから紹介していきます。
以前からピラティスに興味があり、そろそろ何か運動を始めたいと思って、思い切って体験をしに行きました。
店舗も綺麗で先生たちも優しく、通いやすい雰囲気があります。天井に鏡があり、動きも確認しやすいです。30分のレッスンですが、受けたあとは姿勢が良くなっているのを感じます。
自分の健康の為に頑張って通い続けたいと思っています。
引用元:Google Map
他区店舗に通っている友人は人気で予約が取りにくいと言っていましたが、この店舗は隣町にも店舗があって人が分散しているので予約しやすいです。
ライトなクラスが多いので上級者には少し物足りないかと思いますが、初心者〜慣れてきた人にはちょうどいい難易度だと思います。
いつもお手洗いや更衣室のミラーまでピカピカで嬉しい!
引用元:Google Map
3ヶ月たって新しいプログラムが入ってきて飽きずに楽しく通えています。
30分のグループレッスンの前に20分間のセルフトレーニングがあり、インストラクターさんに予習復習として教えてもらうこともできるので、とてもありがたいです。
引用元:Google Map
清潔感もあり、インストラクターの方も親切に教えてくれます。30分なので、仕事の合間にも通うことができ、楽しく続けられそうです!
引用元:Google Map
ピラティスは初めてでグループレッスンに不安がありましたが、インストラクターの方が丁寧に指導してくださり安心して受講できます。
天井に鏡があり、確認できるのがとて良いです。これから始める方には是非おすすめしたいです。
慣れてきてもレッスンの種類も選べるので続けていきたいです。
引用元:Google Map
ストレッチ系から筋トレ系まで幅広いクラスがあるので自分のコンディションに合わせて選べるのがありがたいです。
クラスレッスンでありながらも専門知識を持ったインストラクターから丁寧な指導をしてもらえますので、初心者から上級者までレベルを気にせず参加できます。
インストラクターも様々な方がいらっしゃるので自分に合うインストラクターと出会えるはず(私は出会えました)。レッスン後はいつもスッキリ感や適度な筋肉痛で気持ちよくなり、満足度が高いです。
事前予約してからレッスン当日までいつも首を長くしながら楽しみしています。これからも通い続けたいです。
引用元:Google Map
予約もキャンセルもネットで簡単にできるので手軽に通えてとても良いです。施設もきれいです。
先生もわかりやすく丁寧に教えてくれるので楽しく、体も柔らかくなりました。
引用元:Google Map
天井にミラーがあり自身の姿を見ながらのレッスンは、手足や姿勢など動きを確認できて理解しやすいと高評価な声が多く上がっています。
また、ピラティスミラーは最大8名までの定員なので、インストラクターの目が届きやすい特徴があります。そのため、初心者や運動に自信がない方でも安心という口コミも。
レッスンの種類も多く、自分の体調やレベルに合わせて楽しく通うことができるスタジオです。
20分の自主練も含めると、レッスン時間は50分に!自分のレベルや体調に合わせて参加できますね。
Pilates Mirror(ピラティスミラー)の悪い口コミ・評判
次に、Pilates Mirror(ピラティスミラー)のネガティブな口コミについて、1つずつ紹介していきます!
講師によって、個別の指摘がまったくない方もいるので、正しい姿勢を身につけるのは難しいと感じます。
また土日午前中の人気レッスンは3週間先まで予約が取れず、平日夜も数日前には埋まっているので(大体直前にキャンセル出ますが、予定を立てづらい)、平日午前を中心に受けられる方にしかおすすめできないです。
引用元:Google Map
レッスン中、各6人を周りながら正しいフォームになっているか、実際に触って手で確認しながら正しいフォームに導いてくれる講師もいれば、ただ説明をしながらカウントを取るだけで、正しいフォームなのかを触ることなくレッスンを終える講師もいる。
私もこの先生いいな。と思う人はやはり周りも同じようで、笑
その先生のレッスンは非常に人気で予約がとりずらいです。
引用元:Google Map
予約が全然取れずにチケットが使い切れない。
入会当初は1週間前で予約が取れましたが今は全然取れません。
週末は基本、キャンセル待ちの争奪戦。なのに土日祝日は、朝と夜のクラスが無かったり、、、講師が足りてないのでしょうか?
引用元:Google Map
とにかく連絡のしようがないのが不便過ぎます。
電話もラインもなく、問い合わせはコナミの代表メールのみ。コナミに電話してもピラティスミラーの問い合わせは受けていないと言われる。
休会.退会したくとも直接店舗に出向くしかありません。
(しかも対応時間もレッスン前の10分のみ、などです。先生によっては10分前に来ない方もいる)風通しが悪すぎます。
引用元:Google Map
体験で質問したら、毎回同じメニューが繰り返されるのではなくレベルアップしていくと聞いたが、実際には背中とか下半身とかのコースは毎回同じことの繰り返し。内容もかなり初級者向け。
その初級者向けの中なのに、いつも Basic lightのクラスが空いてるので廃止して人気のコースに振り替えて欲しい。
予約は1日ずつ解放されるが何時に更新されているか分からず、人多すぎてほぼ埋まってます。
引用元:Google Map
一駅しか変わらない店舗もできたので、近隣の店舗利用が同じ金額でできるようにならないかと思っていましたが、店舗移動を申し出ると入会時のキャンペーン価格は適用されなくなるとのことで月額料金が上がるとのこと。
2000円近く利用料金があがるそうです。なんとかしてもらえないのでしょうか。
土日は予約が取れません。
引用元:Google Map
初回体験で行ったけどとても感じの悪いインストラクターで体験中もポーズが出来ないと鼻で笑う感じであっさりしていて、次から通いたいと全く思わなかった。
マシーンピラティス興味あったけどここでは通いたいと思いません。
引用元:Instagram
少人数制のためか、予約が取れないという声が目立ちます。特に週末は、キャンセル待ちの争奪戦という…。
また、感じの悪いインストラクターが在籍していたり、指導にも差があるとの声も。
一部のインストラクターのみだと思いますが、気になる場合は体験を受けて自身の目で確かめてみましょう。
店舗を増やしすぎてインストラクターの教育が追いついていない可能性が…。多店舗展開していても、相互利用ができないのは残念ですね。
ピラティスミラーのメリット
ここでは、ピラティスミラーのメリットについてご紹介します。
- リーズナブルな料金プラン
- 少人数制グループレッスン
- 豊富なレッスンプログラム
それぞれ説明していきますね!
リーズナブルな料金プラン
1回30分のレッスンですが、その分料金はかなりリーズナブル。
月会費プランで6回レッスンを受けると、1回あたり2,000円弱!
未消化分は2回分まで翌月に繰越しできるのもうれしいサービスです。
プライベートレッスンも、4,400円/30分、6,600円/50分と格安!
この料金なら気軽に通うことができますね!ただ、料金は安いけど30分なので、コスパがいいわけではないので注意も必要です。
少人数制グループレッスン
レッスンは最大6~8名の少人数制グループレッスン。
少人数だと、インストラクターによるきめ細かな指導を受けることができます。
また、1人1人のパーソナルスペースを確保することもできるので、エクササイズに集中しやすいメリットも。
豊富なレッスンプログラム
レッスンプログラムは9種類あり、目的に合わせて選ぶことができます。
全身をバランスよく整える
Basic light | リフォーマーの使い方、ピラティスの基礎・基本動作 | 強度 1 |
Basic | 基本動作で美しい姿勢づくりと全身の引き締め | 強度 2 |
Advance light | 基本動作をベースに、アクティブに体を動かす | 強度 3 |
気になる部分を集中的に鍛える
Back & Waist | 背中・ウエスト周りにフォーカス | 強度 2 |
Hip & Legs | ヒップ・脚にフォーカス | 強度 2 |
Core strong | 体幹を集中的に強化 | 強度 3 |
目的別で選ぶ
Stretch feel | リフォーマーを使用したストレッチ | 強度 1 |
Jump! Jump! Jump! | 楽しくジャンプをしながら脂肪燃焼 | 強度 3 |
Shape up Ring | ピラティスリングを使用したボディメイク | 強度 2 |
これだけレッスンが豊富にあると、自分のやりたいことや目標に応じてトレーニングできるので効果も期待できますね!あとはレッスン予約が取れるかどうか!?
ピラティスミラーのデメリット
ここでは、ピラティスミラーのデメリットについてご紹介します。
- レッスン時間が短い
- レッスンの予約が取りづらい
- 女性専用スタジオならではの設備はない
それぞれ説明していきますね!
レッスン時間が短い
レッスン時間は、1レッスン30分です。
他のマシンピラティススタジオのグループレッスンだと、1レッスン50分〜60分程度。
ピラティスミラーのレッスン時間は約半分くらいなので、物足りないと感じる人もいるでしょう。
しかし、ピラティスミラーではレッスン前の20分間、リフォーマーを使用してセルフトレーニングができます。これは、他のスタジオにはないサービスです。
レッスンの予約が取りづらい
口コミにもありましたが、予約が取りづらいのは最大のデメリット。
各スタジオのスケジュールを確認してみても、かなり先まで予約は埋まっています。
レッスンの予約は早めにすることが必須となってきます。とはいえ、そんな先の予定などわからないという人もいますよね。
まめにスケジュールをチェックした方がいいかも!
予約が取りづらいことから、新規入会を停止しているスタジオもあります。店舗やレッスン数が増えることで、この問題が早く解消されるといいですね!
女性専用スタジオならではの設備はない
女性専用スタジオでは、高級アメニティが用意されていたり、パウダールームがあったりと、女性向けのサービスが充実しているところがあります。
しかし、ピラティスミラーはパウダールームやロッカーなどの設備はありません。
更衣室も簡易的なカーテンで仕切るフィッティングルームで、荷物置きのBOXがあるのみです。
持ち物は最低限にして、すぐにトレーニングできる格好でスタジオに行くことをおすすめします。
鍵のかかるロッカーもないので、貴重品などはちょっと心配ですね…。更衣室の数は多くないので、時間に余裕を持ってスタジオに到着しましょう!
以上のことから、
- 30分のレッスンが短いと思う人
- 鏡越しに他の人に見られるのが気になる人
- 予約の取りづらさが気になる人
- パウダールームが無いことや更衣室が気になる人
はピラティスミラーではなく、『Pilates K』か『LALA PILATES』が圧倒的におすすめです。
『ピラティス K』の、レッスン内容とインストラクターの評判は抜群♪
こちらも人気なのでやや予約は取りづらいですが、しっかり60分なのに料金はピラティスミラー並に安い!
また、パウダールームやシャワーなど女性にとって嬉しい設備が充実している『LALA PILATES』も少人数制でおすすめ。
「ピラティスミラーじゃないと嫌だ!」という強いこだわりがない方は、『ピラティス K』か『LALA PILATES』の体験を受けてみるといいでしょう。
ピラティスミラーがおすすめな人&おすすめしない人
- 安くマシンピラティスをやりたい人
- 気軽にマシンピラティスを始めたい人
- 短時間でトレーニングしたい人
- 女性専用スタジオがいい人
- 天井の鏡が気になる人
- 他の人に見られるのが恥ずかしい人
- 本格的なマシンピラティスをやりたい人
- 30分のレッスンでは物足りない人
- コスパが気になる人
- 設備の充実したスタジオがいい人
短時間で料金の安さ重視ならピラティスミラーはおすすめ!
1レッスン30分は、ガッツリとトレーニングしたい人には物足りないと思いますが、買い物や移動の合間などスキマ時間を有効利用できるのは魅力に感じる人も多いでしょう。
天井の鏡はフォームを確認したりするのには便利!ですが、自分自身や他の人の姿を見たりすることで、集中力が低下してしまう可能性もあります。
マシンピラティスがどんなものか試したいという人には気軽に始められます、また、女性専用スタジオなので安心して通うことができますよ!
おすすめしない人にやや当てはまるなぁという人は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
東京のおすすめマシンピラティス11選!自分に合ったスタジオが分かる>>
ピラティスミラーの料金プラン
ピラティスミラーの料金システムを解説します。
体験レッスン | 2,200円 | ・1人1回まで ・2,200円→0円(スタジオによる) |
月会費プラン | 入会金 11,000円 月会費 11,000円(月6回まで) | ・7回目以降の追加利用は1,100円/回 ・未消化分は2回まで翌月へ繰越し可能 |
チケットプラン | 1回 2,750円 | ・月額プランに登録していない方が対象 |
プライベートプラン | 30分:4,400円 50分:6,600円 | ・月会費プランに登録なくても利用可能 |
※支払いはすべてクレジットカード決済
料金プランはとてもシンプルでわかりやすいですね!
チケットプランや、プライベートプランは月会費プランの登録なしで利用できるのは魅力的!
料金が安いので、気軽にマシンピラティスを始められます。慣れてきたり、物足りないと感じたら他のスタジオも検討してもいいかも!
ピラティスミラーの体験レッスンの持ち物
体験レッスンは通常2200円です。スタジオによってキャンペーンを行っていて、0円の場合も。
公式サイトから各スタジオの体験予約をする際に、案内が表示されますのでチェックしてくださいね!
- 動きやすい服装
- 滑り止めつきの靴下
- 飲み物
※滑り止め付きの靴下は、店頭での販売もあります
空きが出次第の入会となるため、ピラティスミラーが気になっている人は、早めに体験レッスンを受けることをおすすめします。
滑り止め靴下はAmazonや楽天で800円〜2,000円で購入可能です。
ピラティスミラーの退会(解約)や休会について
ピラティスミラーの退会・休会については、店舗に確認済みです。
退会について
- 毎月15日までに手続き→当月末退会
例)5/15手続き→5月末退会 - 退会は店頭で手続き
※15日が休館日にあたる場合は、前営業日までに手続き
休会について
- 毎月15日までに店頭で手続き
→翌月から休会が可能 - 休会中、月会費はかからない
- 月会費プランに復帰する場合は入会金や手数料なし
※15日が休館日にあたる場合は、前営業日までに手続き
休会中に会費や、休会手数料がかかるスタジオが多くありますが、ピラティスミラーは良心的ですね!
【まとめ】
ここまで、マシンピラティススタジオ『ピラティスミラー』についてご紹介してきました。
- 白を基調とした清潔感のあるおしゃれなスタジオ
- 女性専用スタジオ。少人数制グループレッスンとプライベートレッスン
- 天井の鏡でフォームを確認しながらレッスンが受けられる
- レッスンは1回30分、レッスン前に20分セルフトレーニングができる
- グループレッスン、プライベートレッスンともに低価格!
ピラティスミラーは短時間、低コストで、今、話題のマシンピラティスを体感することができるスタジオです。
マシンピラティスのスタジオをお探しの方は、この記事でピラティスミラーのメリット、デメリットなど確認し、他のマシンピラティススタジオと比較検討してみてください!
「ピラティスミラー以外のおすすめも知りたい」という方は、以下2つのマシンピラティスをチェック!
どこがいいか悩む場合は、2つ以上の体験レッスンに行くことで比較対象ができ、自分に合うのはどっちか判断しやすくなりますよ。
- オシャレな内装とレッスンの評判がいい!料金が割安 → PILATES K
- アメニティや設備が充実!少人数制レッスン → ララピラティス
親切で丁寧なスタッフ♪
個人レッスンも評判!
ピラティスミラーだけでなく、気になるところは全て体験。どこも人気スタジオですよ♪