ヨガをするとダイエットに成功するのだろうか?こんな悩みを持った事はありませんか。
ヨガで痩せる人と痩せない人はどんな違いがあるのか、この記事では以下の疑問にお答えしていきます。
- ヨガでダイエット成功した理由とは?
- ヨガで痩せる人と痩せない人の違いとは?
- ダイエット効果なしの理由とは?何か間違っていたの?
ヨガで痩せる人と痩せない人の違いが分かると、効果あるダイエットができるようになります!
毎日のヨガで痩せたのか?ダイエット成功の感想もまとめてみました♪
ヨガで痩せた理由が分かると、続けるモチベーションもアップするので、ダイエットが成功出来るでしょう
ヨガはなぜ痩せるのか?理由は3つ
ヨガはなぜ痩せるのか?その理由は下記の3つが考えられます。
- 有酸素運動の効果がある
- 暴飲暴食を防ぐ
- 便秘が改善される
では、詳しく解説していきますね。
①:有酸素運動の効果がある
ヨガは、ゆっくりと深い呼吸をしながら行う事で有酸素運動になります。
有酸素運動とは、余分な脂肪を燃料とし身体を動かすので、ダイエット効果があります。
また、ヨガの様々なポーズをとることで体幹が鍛えられ、筋肉も増えていきます。
筋肉量が増えると、基礎代謝もアップして太りにくく痩せやすい身体になります。
ヨガは有酸素運動です。快眠以外にも、色々な効果があります。普段使わない筋力を使う事によって、血流が良くなり肩こりにとても効果があります。また基礎代謝も高くなるから、自然と痩せやすい体質になるのです。
— 星井一希 (@Kazuki_Hoshii) January 8, 2023
基礎代謝が上がると、普段の生活で消費するカロリーも上がるので、
より一層痩せやすい身体になりますね♪
②:暴飲暴食を防ぐ
ヨガを行うと、ストレスによる暴飲暴食を防ぐことが出来ます。
理由は、瞑想と同じ効果で心が落ち着くからです。
ストレスが溜まると、自分で食欲をコントロールすることが難しくなり、食べる事で発散していませんか?
イライラする時は、ヨガを行いリラックスしてみましょう。
あくまで私個人の話なので参考程度に。
— なおこ@ハーモニアスヨガ (@yoga_hmis) September 9, 2022
ヨガ的生活を実践していたら、あまりお腹が空かなくなり、自分が満足する食事の量&質が掴めてきた。
というか、本当は身体が知っていて、感覚が戻ってきただけで、我慢とは無縁。
ヨガ等で余計なものを手放し、整えた結果、それは自然に起こり、続いている。
気分で食べるのではなく、自分の身体が必要としている量を心掛けてみてください
③:便秘が改善される
ヨガには、身体をねじるなど便秘改善になるポーズがあります。
また、腹式呼吸でポーズを行うので、自立神経が整い腸の働きが活発になります。
腸内環境が整うと、便秘だけではなく、下痢の予防・改善にもつながりますね。
排泄機能の安定と、ヨガの呼吸法で横隔膜が使われるとリンパの流れが良くなり、むくみ予防に効果的です。
むくみが無くなるだけでもウエストが2~3cmサイズダウンしたり、足が軽くなったり、身体がスッキリしますね♪
ヨガで痩せる理由は分かりましたが、痩せたと効果を感じない方もいませんか?その理由について解説していきます!
ヨガで痩せる人と痩せない人の違い!ダイエット効果なしの理由
せっかくヨガをしてもダイエット効果なしでは、諦めてしまいますね。
でも、理由が分かれば、対策ができるので安心して下さい。
ここでは、効果なしの理由をまとめてみました。
- 摂取カロリーが多い!ヨガは消費カロリーが少ない
- 生活が乱れている
- ヨガをする頻度が少ない
- 選んでいるヨガが間違っている
それでは1つずつ解説していきますね!
痩せない理由が分かれば、その事に注意してヨガをしたら成功するって事になります
①:摂取カロリーが多い!ヨガは消費カロリーが少ない
女性(体重55㎏・身長160㎝)が1時間ヨガを行った場合の消費カロリーと、そのカロリーを消費する一般的なランニングの時間などを調べてみました。
ヨガの種類 | 消費カロリー(約) | ランニング | 食品カロリー(1つ当り) |
陰ヨガ | 107kcal | 14分~ | 納豆 (50g) |
ハタヨガ (一般的なヨガ) | 150 kcal | 20分~ | 梅干しおにぎり(90g) |
パワーヨガ | 220kcal | 30分~ | 湯でそば(170g) |
フローヨガ | 240kcal | 33分~ | 玄米ご飯(150g) |
ホットヨガ | 300~350kcal | 40分前後 | ショートケーキ・モンブラン |
おおよその数字ですが、一般的なハタヨガで1時間150kcalの消費カロリーしかありません。
実は、ヨガはポーズをとってカロリーを消費するのでありません。
ポーズをとることで体幹が鍛えられ、筋肉量が増えた事で基礎代謝がアップしてカロリーが消費できるようになります。
しかし、基礎代謝が上がっても食事などの摂取カロリーが多くては痩せることは出来ません。
とは言え、無理な食事制限がストレスになっては逆効果なので、食べる内容を見直してみましょう。
ジム行ってヨガ行って暇さえあればウォーキングもしてるのに痩せない。なぜなら摂取カロリー>>>>>>>>>>>消費カロリーだから🫶🏻
— 梅しば (@umeshibaroom) December 13, 2022
身体が喜ぶ物を食べましょう!最近はカロリーや糖質も明記されて売っているので選びやすいですね。
しっかり痩せたい人は、ヨガにプラスして脂肪燃焼サポートや、糖質・資質をカットするサプリメントを摂取するのもおすすめ!
②:生活が乱れている
生活のリズムが乱れると、ヨガを行ってもなかなか痩せません。
昼夜逆転したり、睡眠時間が短い、起きる時間もバラバラで食事の内容や食べるタイミングも乱れていると、身体は疲れを溜めやすくなります。
そんな身体のままヨガを行っても痩せにくいですね。
まずは、睡眠時間や食事のタイミングなど見直してみましょう。そして、起きる時間を一定にするなど生活リズムを整えることを心掛けてみましょう。
ヨガだけ頑張っていても痩せない人は、日常生活を見直してみてくださいね!
生活の乱れで起きる事は、ヨガと真逆の事です。無理やり生活を直そうとしないで、少しずつ改善できる事から行ってみましょう!
③:ヨガをする頻度が少ない
ヨガをする頻度が少ないと、なかなか痩せません。
どんなに瘦せる効果のあるポーズなどを1時間程行っても、月2~3回で効果は期待できません。
もちろん、その時は身体がスッキリし身軽になりますが、ダイエットとしては難しいでしょう。
効果を出す為には、10分でも毎日行う事が大切です。頻繁に行うことで、身体も慣れ痩せやすくなります。
身体が慣れるまでは5分程でも大丈夫、楽しみながら頻繁に行う事を目標に続けてみましょう!
④:選んでいるヨガが間違っている
痩せない1番の理由は、選んでいるヨガが間違っている事が多いです。
ゆったりしたヨガばかりやっていては痩せません。
せっかく行うなら目的に合ったヨガを選びましょう。
痩せる為に行うなら、流れるような動きでゆっくりポーズをとっていくフローヨガや、筋トレ要素が入ったパワーヨガが良いでしょう。
さらに効果を上げたい方には、ホットヨガがおすすめです。
どこのスタジオがいいのか知りたい方は、大手ホットヨガのおすすめランキングをチェックしてみて下さい。
ストレスを抱えている場合はリラックス効果の高い陰ヨガで、ストレス発散を。暴飲暴食の抑制につながりますよ。
どんなヨガを行う場合でも、そのポーズをとることで得られる効果などを意識してみましょう。
ヨガって種類が多い
— tetoyoga (@tetoyoga2) January 15, 2023
難しい時は教室へ通ったり、自宅でオンラインヨガを受けるのも良いですね♪
オンラインヨガ12社を比較!料金やサービス内容など詳細解説>>
次に、モチベーションを上げる為にダイエットを成功させた声を見てみましょう!
ヨガでダイエットを成功させ痩せた人の感想
ヨガでダイエットが成功できるのか?皆さんの感想をまとめてみました。
とにかく毎日ヨガストレッチしたおかげで腰がだいぶ改善してまともに歩けるようになってきた…おまけに痩せた…ヨガってすごい…
— KOGU (@nue_insideout) January 14, 2023
ヨガやって身長1cm伸びたし、ここ半年で20kg痩せました
— リクヒト (@8_56) January 15, 2023
女性のダイエット、中肉中背の私は20歳までは少しの食事制限だけでスルスル体重が落ちた。20歳超えてもそれやってると肌や体調に悪い影響が出た。25歳からはヨガやって汗かいて筋肉つけてちゃんと寝て、、そんな健康的な生活を送ってたら不思議と体重が落ちた。
— みゆ@コスメマニア (@miyuyu12345) January 17, 2023
おはようございますー!
— よりみちの福岡紹介 (@yorimiti0blog) January 5, 2023
朝からヨガをして白湯飲んで
意識高い生活を始めたら
3日目にして2キロ痩せた🤔
前体重やばかった時15〜20分の軽いヨガ1ヵ月やったらめっちゃ痩せた。
— じす (@or_nyy) December 18, 2022
皆さん、ヨガでダイエットが成功しています!
軽いヨガでも1ヶ月続けて習慣化すると痩せていますね。腰痛が治り痩せた!という声も。
身長が伸びたとは、インナーマッスルが鍛えられ、姿勢改善につながったのでしょう。そして、20㎏の減量はもはや別人!
『ヨガをやって汗かいて筋肉つけてちゃんと寝て』生活リズムを整えた結果、ダイエットも成功していますね。
次は、痩せる為に大切な『やり方のコツ』を見てみましょう!
毎日ヨガをやらないと痩せない?やり方のコツは?
痩せる為には、毎日ヨガを続けた方が良いです。
コツは、毎日続ける事が出来るように習慣にしていきましょう。
自分の生活のリズムに合わせて、いつヨガが出来るのか?習慣に出来るタイミングを考えてみましょう。
朝起きてからやる朝ヨガや、夜寝る前に『5~10分のリラックスタイム』として、生活の中に取り入れたりしてみてください。
YouTubeでも朝や夜に行うヨガはかなりありますし、毎日30分ではなく5分や10分から始めてみるといいですよ。
『毎日!ヨガをするぞ!』と意気込み、特別に時間を作らなきゃと思うとストレスになるので注意ですよ。
習慣にして継続出来れば、ダイエット効果は期待できます!
朝ヨガのメリットと注意点!10分でも効果あるポーズはこちら>>
【まとめ】
ヨガには、ダイエット効果があり痩せる事が分かりました。
痩せる人と痩せない人の違いを理解して、ダイエット効果があるヨガを続けていきましょう。
- ダイエット成功した理由は、毎日短時間でもリラックスしてヨガを続けた事
- ヨガで痩せる人と痩せない人との違いは、摂取カロリーや生活の乱れが影響しています
- ダイエット効果なしの理由とは、行う頻度や選ぶヨガが間違っていることが多い
自分の生活リズムにうまくヨガを取り入れて、毎日5分~10分でも続けて行きましょう。
今は自宅で出来るオンラインヨガもあるので、習慣にする為に参加してみるのも良いですね。
本気で痩せたい方はホットヨガスタジオに通うのがおすすめです。
瞑想の効果や、ヨガやピラティスにおすすめなサプリメントの記事もよかったらぜひです。