男性でも男女共用のホットヨガに通い始めている方も増えていますが、女性からの見られ方が気になる男性も多いことでしょう。
そこで今回は以下の疑問にお答えしていきます。
- ホットヨガ(LAVAなど)に通う男性が嫌な女性はいるの?
- 男性がホットヨガに通う時の注意点や対策は?
- 女性側がやったほうがいい対策は?

おじさんがホットヨガをしても大丈夫な対策があります!男性側と女性側の対策を説明するので、性別を意識することなく双方気持ちよくヨガを楽しめたらと思います。
キモイと思われないか不安な男性やおじさんだけでなく、女性の方も世間の意見を参考にしてみてくださいね!
ホットヨガをする男性・おじさんは嫌?LAVAなどに通う女性にアンケート!

ホットヨガをする男性やおじさんが嫌かどうか、インターネット上でヨガスタジオに通う女性50名にアンケートを実施しました。
- ホットヨガにいる男性が嫌な理由
- ホットヨガにいる男性が嫌ではない理由
2つに分けてご紹介しますね。

嫌だと思っている人は3割くらいしかいなかったので男性の方は安心してくださいね!
ホットヨガ(ラバなど)にいる男性が嫌な理由
ものすごく汗をかくスタジオのため、男性臭や強めの汗の匂いがしそうなので、近くでヨガをするには抵抗があります。清潔感のあるおじさまならば、それほど気にならないかもしれませんが、基本的には嫌です。
(40代女性 ヨガ歴1年未満)
男性がヨガを頑張っていたり、女性が多くても気にせずにやっているのは良いと思いますが、スタジオが狭いと近くにいられると汗をかくし、足を組んだり体を曲げたりするのでやりにくいです。広くて距離が取れれば同じ部屋でも良いと思います。
(30代女性 ヨガ歴1〜3年)
リラックスしてヨガを受けたいので、肩やウエスト、太ももが空いたウエアを着たい。男性がいると少し気恥ずかしいし、余分なお肉を見られたくない。他の受講者さんの旦那さんなら許容範囲だが、一人で参加している人は視線が気になる。
(30代女性 ヨガ歴1〜3年)
正直に言うと嫌です。私自身がすっぴんで通っていて、ホットヨガだったので汗もだらだらとかいている状況で異性とはなるべく会いたくないと思うからです。同性の知り合いにも会いたくないと思うくらいです。相手に対して気持ち悪いのではなく、私自身の気持ちの問題で嫌です。
(30代女性 ヨガ歴1〜3年)
正直ヨガの最中は変なポーズを取ったりすることが多く、そういった時に異性の視線があると自分が変な格好をしていないかなど気になってしまい集中して取り組むことができず、ヨガ本来の目的を完遂することが難しくなってしまうため。
(20代女性 ヨガ歴1年未満)

確かにすっぴんはなるべく見られたくないですね。そして他人だけじゃなく、自分の汗のにおいも気になります。
ヨガのポーズを集中しておこなえる心理的・物理的な環境は大切ですよね。
ホットヨガ(ラバなど)にいる男性が嫌ではない理由
クラスに数名いましたが、特に違和感はありませんでした。見た目やにおいなど生理的に受け付けない人はいなかったので、特に嫌な思いはしませんでした。自分の父親(還暦近く)も別のスタジオに通っていたので、男性も通うものだと思っていたので。
(20代女性 ヨガ歴1〜3年)
男女関係なく経験したいことだと思うから変なことではありません。
たしかに必要以上に近い距離に近づいて来られたりしたら気持ち悪いと感じるかもしれませんが、今のところそんな経験がないのと、友人からもそういった経験を聞いたことがないからです。
(30代女性 ヨガ歴1〜3年)
ヨガをやっている時は集中しているので意外に他人が気にならないので特に嫌とは思いません。やる前は他人のことが気になるかしらと思っていたが、集中できるのがヨガなのであまり気になりません。なので、男性がホットヨガをやっていても特に何も問題はないです。
(50代女性 ヨガ歴3年以上)
ヨガも運動の一種だし特に女性向けの運動という認識がないです。一般的には女性が多いのかもしれませんが、私が通っていたサロンは男性も多く真剣にヨガを習いに来ている方ばかりだったのでこのような考え方になったのかもしれません。
(40代女性 ヨガ歴1年未満)
ヨガは女性のみがやるものではなく、男性がやってもおかしくないので、特に何も思いません。
健康は男女共に大切ですし、性別は関係ありません。
気持ち悪いと思う方がおかしいと思います。ジェンダーフリーの現代ですから。
(20代女性 ヨガ歴1〜3年)
来ている男性の行動次第かなと思います。
ヨガをしている女性をジロジロみたり明らかに下心があるような行動を取られると誰でも不快に思うと思いますが、自分の為、健康の為に来ていて自分に害がなければ特に何も思わないです。
(30代女性 ヨガ歴1年未満)
7割の方が男性がホットヨガをすることに中立〜好意的な意見でした!
嫌だと思っている人は多少はいますが、健康管理に性別は関係ありませんので堂々とヨガをするといいと思います!

あとは男性の行動次第なので、怪しまれるような行動をしないようにしましょう♪
男性が注意すること、女性が注意したらいいことを次でそれぞれ説明しますね。
【男性向け】男女共用のホットヨガで嫌だと思われないために注意すること

男性は以下のことを気をつけると、女性から嫌がられることが軽減されます!
- 汗と臭いの対策をする
- 清潔感のあるヨガウェアを着用する
- 周りをジロジロ見回さない
- やたらと周りに話しかけない
- レッスンを受ける場所に気をつける
- レッスンを受ける時間を選ぶ
- 体やヨガマットの汗はしっかり拭く
1つずつ簡単に解説しますね!
①汗と臭いの対策をする
レッスン前後に汗対策をすることは、男女関係なく大切ですね。
ワキや足の裏の匂いなどに敏感な人もいます。
汗はその都度タオルでふくか、制汗剤を使用することで匂い問題を解決しましょう。
②清潔感のあるヨガウェアを着用する
なるべく清潔感のあるヨガウェアにしましょう。
あまりに着古したものであったり、汗染みがひどいと印象が良くありません。
おしゃれで高価なヨガウェアを着る必要はありませんが、ヨレヨレしていない、綺麗に洗濯されたウェアを着るようにしましょう。

綺麗なTシャツやハーフパンツなら大丈夫ですよ!
③周りをジロジロ見回さない
ヨガを受ける時、周りの参加者をジロジロ見るのは印象がよくありません。
ポーズの違いが気になって見回してしまう男性もいるでしょう。
しかし女性からは「なんか見られた、気持ち悪い!」と不快に感じる人もいます。
キョロキョロ、ジロジロするのではなく、ポーズが気になるならインストラクターを見て修正しましょう!
④やたらと周りに話しかけない
周りの女性にむやみやたらに話しかけることは避けましょう。
ただのコミュニケーションのつもりでも、女性によっては「下心あるのかなぁ」と感じる方もいます。
挨拶なら許容範囲です。挨拶をしてそのまま会話をしても大丈夫な空気なのか察するといいですね。

女性はすっぴんですし目的はヨガです。会話をしてちょっとでも気まずそうだったら、サッと身を引くのがスマートですよ♪
⑤レッスンを受ける場所に気をつける
女性からどう思われているか気になる人は、インストラクターの近くや、前列でレッスンを受けるといいでしょう。
女性から「後ろから見られている!」と勘違いされづらくなりますし、後ろの方にいるよりもヨガに真剣に取り組んでいるのが伝わってきますよね。
また、正しいポーズを見るなら見やすい前の方がおすすめです♪
⑥レッスンを受ける時間を選ぶ
レッスンを受ける時間は平日の19時以降か土日祝日がいいでしょう。
女性は平日の昼間に多い傾向があります。
男性が少しでも多いほうが安心する方は、なるべく女性の少ない時間帯でレッスンを受けるようにすれば、周囲を気にせず集中できますね!
⑦体やヨガマットの汗はしっかり拭く
ホットヨガは大量に汗をかきます。
汗に触れないか心配な女性もいるので、こまめに体の汗を拭くようにしましょう。
また、使い終わったヨガマットも綺麗に拭いてくださいね。
汗で濡れたヨガマットを雑に扱っているのを見ると不潔に感じてしまう女性はいます。

レンタルのヨガマットであれ、自分のヨガマットであれ、清潔にしている人は印象がいいですよ♪
男性やおじさんもホットヨガに通ってもOK!男性の多いLAVAはおすすめ

全国に450店舗ほど展開している最大規模のヨガスタジオがLAVA(ラバ)です。
LAVAは男性のホットヨガ普及に力を入れており、男性が利用できる店舗も多いことで有名。
実際に、男性が通える店舗は全国140件以上!男性インストラクターも90人以上います。
以前よりも1レッスンあたりの定員を減らし、受講者同士の手が触れないようのびのびとヨガが楽しめるように改善されています。
Lava(ラバ)の特徴
- 約8割が未経験や初心者のスタート
参加者のほとんどが初心者なので自信のない方も参加しやすい!レッスンも初心者向けが豊富 - 47都道府県を90%以上網羅
地方在住ならLAVA!どこに住んでいる人でも通える圧倒的な店舗数で、引っ越しや出張などでもすぐ利用可能 - ヨガマットの無料レンタル&ヨガマットを預けられる
ヨガマットは無料でレンタルができ、持参したラグやタオルを敷くだけでOK!持ち込みヨガマットなら預けられるので荷物が少なくて済みます
体験レッスン | 0〜150円! |
月額(月4回) | 6,800円〜10,800円(税込) |
月額(2店舗通い放題) | 7,800円〜15,800円(税込) |
月額(全店舗通い放題) | 16,800円(税込) |

LAVAではホットヨガでパワフルに活躍する男性を『LAVA男®︎』と名づけ、男性のホットヨガを積極的に応援しています。実際に男性参加者も2割はいるので初めてでも安心ですよ。
LAVAのホットヨガは手ぶら体験なのでウェアやタオルもセットに!『シャワー時のバスタオル、替えの下着、濡れた衣類を入れる袋』を持っていきましょう。
ウエアも手ぶらセットに入っていますが、自前が良ければ持参を。
\ 日本中の男性が通えるヨガスタジオ /
男性が通えるLAVAの店舗一覧はこちら!通いやすい時間帯なども解説>>
男性OKのおすすめヨガ教室4選の記事で、LAVAを含めた大手4社についても紹介しています。
【女性向け】ホットヨガ(ラバなど)の男性が嫌だと思う時の対策

男性が気になる女性は以下の対策を!
- ウェアで露出しすぎないようにする
- 後ろやすみっこで参加する
- 眉毛だけは描くようにする
- ハードなレッスンは避ける
- 仕事後のレッスンは避ける
- 女性向けのプログラムに参加する
- 女性専用ヨガスタジオへ通う
1つずつ解説していきますね!
①ウェアで露出しすぎないようにする
ヨガウェアのサイズが大きすぎたり、露出の激しい物は避けましょう。
サイズが大きすぎてポーズをとった時に隙間から見えてしまうこともあります。
また露出度の高いウェアは見たくなくても視界に入ってしまいます。
男性の視線を気にして不快な思いをしたくない方は、なるべく露出は避けることをオススメします。
②後ろやすみっこで参加する
男性が気になる人は、人と接することの少ない、後方やすみっこがオススメ。
人に囲まれたり隣の人が気になると、ヨガに集中できませんよね。
少しでも男性と接する確率を下げるため、後ろやすみっこに陣取ってヨガに集中するといいでしょう。
③眉毛だけは描くようにする
すっぴんが気になる人は眉毛だけでも書いてヨガに参加しましょう。
ホットヨガをすると汗で化粧が崩れてしまうため女性は基本的にすっぴん。
すっぴんで男性と会話したくないですよね。その気持ちよく分かります!
ウォータープルーフなど汗で落ちにくい化粧品を使えばすっぴんが避けられます。

眉毛を描くだけでも心理的ハードルを下げることができるのでぜひ♪
④ハードなレッスンは避ける
難易度が高かったり負荷量の多いレッスンは避けましょう。
アクロバティックであったり、筋トレ要素の多いヨガは男性の参加が多い傾向です。
女性向けのレッスンも多くあるので、あえて強度強めのレッスンは行かないほうが無難です。
⑤仕事後のレッスンは避ける
会社帰りのレッスンは男性が多い傾向にあります。
男性が気になる人は、平日の19時以降は避けて、午前〜夕方の時間帯に行くことをオススメします。

そんなこと言っても私も仕事後にしか通えないし…。という方は、次の対策がいいかと!
⑥女性向けのプログラムに参加する
女性向けのプログラムへの参加は男性がほとんどいないためオススメです。
- アロマリラックスヨガ
- リンパデトックスヨガ
- 美脚ヨガ
など、多数の女性向けプログラムがあります。
ヨガに集中でき、女子力もアップ♪
⑦女性専用スタジオに通う

女性専用のスタジオも増えています。
中でもLOIVE(ロイブ)をご紹介しますね!
全国に60店舗以上あるホットヨガスタジオのLOIVE(ロイブ)。

女性専用のホットヨガスタジオで、スタッフの99%も女性です!
プログラムも豊富で、初心者向けにベーシックなものから、上級者向けのパワーヨガなど難易度に合わせて受講できます。
また、アロマリラックスヨガやリンパダイエットヨガの他、ビートドラムダイエットなどのエクササイズ系も充実!
女性の体の悩みに応じたプログラムが受けられます!
全国にスタジオ展開!
関東 | 自由が丘店、池袋店、ロイブプラス 銀座店、町田店、ふじみ野店 イオンタウン上里店、水戸店、イオン古河店、小山店、前橋店 |
北海道 | 札幌駅前店、函館店、苫小牧店、旭川店 |
東北 | 八戸店、仙台店、秋田店、山形店 |
甲信越 | 長岡店、富山店、アルプラザ小杉店、長野店 松本店、上田店、川中島店、金沢店、金沢ラパーク店、小松店 |
東海 | 浜松店、名古屋駅前店、長久手店、ラスパ太田川店 岐阜店、各務原店、美濃加茂店、豊橋藤沢店 |
近畿 | NU茶屋町店、なんば店、天王寺店、高槻店、京都四条店、イオン近江八幡店 神戸三宮店、姫路駅前店、ゆめタウン姫路店、和歌山店、紀伊川辺店 |
中国・四国 | イオンモール広島府中店、岡山店、倉敷駅前店、イオンタウン水島店 高松店、イオンモール高松店、丸亀店、徳島店 |
九州 | 福岡PARCO店、フレスポ鳥栖店、トキハわさだタウン店、トキハ別府店 ゆめタウン八代店、ゆめタウン光の森店、宮崎店、イオン都城店 |
ロイブの特徴
- とことん女性目線にこだわっている
プログラム開発からスタジオの内装、衛生環境、心地良さまで、徹底した女性目線! - インストラクターやスタッフの接客がいい
毎月研修を受けるインストラクターたちの質が高く、親切で丁寧 - アメニティが充実
シャワーはもちろん、化粧水、乳液、メイク落とし、綿棒、コットン、ドライヤーなど配備
体験レッスン | 平日も土日祝日も 0 円! |
料金(税込) | 月4回会員:8,910〜11,330円 デイ通い放題:8,888〜13,400円 フル通い放題:10,923〜15,400円 |
キャンペーン(税込) | 初めの3ヶ月が月額2,970円 ※8か月の継続必要 |
料金に関しては、ワクチン接種割引、学割などお得なプランが多くあります。

ロイブは女性向けに女性が設計したおしゃれな内装となっています。
スタジオに入るだけでテンションup!
また、ロイブの体験レッスンは以下のものがセットになっているので、手ぶらでOK!
- レンタルウェア上下
- 水550ml×2本
- バスタオル
- ヨガマット
- フェイスタオル
『シャワー時のバスタオル、替えの下着、濡れた衣類を入れる袋』を持っていくとよいでしょう。
\ 手ぶらで気軽に体験できる! /
ロイブの評判やメリットデメリットを詳しく知りたい人はこちら>>
その他、大手ホットヨガスタジオを比較したおすすめランキングの記事も良かったらどうぞ。
【まとめ】
今回はホットヨガに通う男性に対する女性の意見を集約し、男性も女性も気持ちよくヨガに通える対策をお伝えしてきました。
- 【女性の意見】
- すっぴんやヨガをしている姿をジロジロ見られたくない
- 汗をかいた男性との距離や匂いが気になる
- 健康のための運動だから性別は関係ない!
- 不可解な行動がなければ特に気にならない!
- 【男性側の対策】
- 制汗剤を使ったり、体やヨガマットの汗をしっかり拭く
- 清潔感のあるヨガウェアを着用する
- キョロキョロしたりむやみに話しかけない。ヨガに集中!
- 男性も通えるホットヨガLAVAで、LAVA男®︎仲間と切磋琢磨する
- 【女性側の対策】
- 見られるのが気になる場合は露出を控える
- 女性向けのレッスンを受けるようにする
- 平日のお昼など女性の多い時間に行く
- 眉毛だけでも書いておく
- 女性専用のホットヨガスタジオLOIVEなどに通う

ヨガに性別は関係ありません。男性のヨガがもっと普及するといいですが、マナーも大切ですね。気持ちよくヨガを続けられるよう、参加者みんなで配慮し合いましょう♪
以下の記事も良かったらぜひ。